チューリッヒ/ミュンヘン間のECが12月からスピードアップされ3時間半で運行!/ Zuerich-Munich EC(EEC)

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでは、コロナ流行の影響などで予定通りに行かない区間も多いものの、12/12からの冬スケジュール期間への切り替え時にまたさまざまなダイヤ改正が行われます。前回ご案内したナイトジェットのパリ/ウィーン間の運転開始もそうですが、続いての大きなニュースがこのスイスのチューリッヒとドイツのミュンヘン間を走るEC(EEC)のスピードアップになります。

MUC

この区間のECはスイスとドイツの主要都市を結び、観光にもビジネスにも利用の多い人気の列車です。昨年まではずっと従来の客車タイプの車両での運転でしたが、昨年12月にドイツ区間での電化や路線改良に伴って新たに電車タイプのETR610による運行となり、その前より40分短い約4時間での運転となっていました。それが今年の12月からはスイス内の改良も終了し、さらに30分スピードアップされてほぼ3時間半で両都市間を結ぶようになります。下がDB(ドイツ鉄道)から切り抜いたスケジュールのサンプルになります。

zrhmuc
image: www.bahn.de

ルートはオーストリアを含めた3か国にまたがり、途中スイスのチューリッヒ空港やザンクトガレン、オーストリアのブレゲンツ、ドイツのリンダウなどを経由していきます。また便数的には当面現在と同様の各6便の運行が予定されています。チューリッヒ/ミュンヘン間ももちろんですが、さらにチューリッヒ空港からスイス東部や各地への移動、ミュンヘンとドイツ南部やオーストリアなどとの移動にも便利に利用できます。

ETR610 fra

運行車両はフランクフルト/チューリッヒ/ミラノ間やジュネーブ/ミラノ間などでも使用されているETR610ですので、車内の快適さも定評があります。もちろん1等と2等が連結され、食堂車(bord restaurant)も用意されています。(画像は現在運行しているフランクフルト/ミラノ間のものになります)

ETR610

なおリンダウは、以前はボーデン湖の島内の旧市街にある中央駅の発着で、ベネチアのように列車が橋の上を走って島内に入り、車窓からボーデン湖の風景が楽しめたのですが、昨年の路線改良の際に陸側に新駅のReutin駅ができて、以来このECもReutin駅発着となっています。(旧中央駅もInsel駅に改称) 車窓の楽しみが少し減ってはしまいましたが、それもあって大幅なスピードアップが可能となりぐっと便利になったと言えるでしょう。

lindau

今後コロナ明けでヨーロッパへの通常の渡航が可能となり、スイスとドイツを旅行される場合は、さらに便利になるこのECもぜひ利用して欲しいと思います。ただ直近での利用の際は、ドイツではFFPマスクの着用がマストでまた各国の入国には特別ルールがあるなどいろいろな制約がありますので、よく確認されるのがベターでしょう。
なおこれ以外にも多くの区間で12月からスケジュール改正などがありますので、また今後このブログにて情報をご案内していきたいと思います。

ZRH

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

12月より夜行列車ナイトジェットがパリ⇔ウィーン間の運転開始/Nightjet runs to Paris from Dec

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

日本でもヨーロッパでもワクチンの普及などもあってようやくコロナの流行は収束に向かってきましたが、そんな中で今週ナイトジェットのパリ/ウィーン間の運転開始が発表されました。

NJ mil

ナイトジェットは、2016年に以前のシティナイトラインなどの路線を引き継いでスタートした夜行列車で、現在オーストリアを中心にドイツ、スイス、イタリアなどの国際区間も結んでおり、12/13のウィンタースケジュール期間からはパリ/ウィーン間も運行することとなります。

NJ SLP

スケジュールは下のようになっており、当面の運行はそれぞれ週3便となります。距離が長いため所要時間もそれなりに長めにはなりますが、夜に乗車し寝ている間に移動して朝に到着となりますので利便性も高いですし、パリとウィーンというヨーロッパの2大人気都市を乗り換えなしで結びますから、かなりの人気路線になるように思います。

NJ PAR-VIE
image: nightjet.com

もちろん車内では簡単な食事も取ることは可能ですし、利用クラスによっては料金に朝食も含まれます。なおパリの駅はストラスブールやミュンヘン方面への列車が発着する東駅(Est)で、スケジュール的にパリとミュンヘン間の夜行移動にも利用可能となっています。

NJ DINNER

ちなみにこのパリ/ウィーン間には2007年に廃止(運行短縮)されるまで「オリエントエクスプレス」という夜行列車(豪華列車のオリエント急行とは別)が走っていて、それから見ると14年ぶりの復活と言えます。ヨーロッパの夜行列車は少し前まで、昼間の高速列車やLCCエアラインまた格安長距離バスなどに押され、全般的に運行を縮小させてきましたが、ここ数年来は環境意識の高まりとともに「グリーン」な移動手段として徐々に復活を見せてきています。その流れに乗ってナイトジェットも昨年からネットワークを拡げており、今回のパリ/ウィーン便に続いて、今年末か来年初頭にはチューリッヒ/アムステルダム便の運行開始も予定されています。

NJ-Sleeper
image: nightjet.com

また今後このナイトジェットには来年2022年中に、より快適な個室寝台やカプセルタイプのクシェット(簡易寝台)を備えた新型車両も導入される予定となっています。来年以降になるかもしれませんがコロナも明けてまた普通にヨーロッパ旅行ができるようになったら、ぜひこのナイトジェットで便利で快適なヨーロッパの夜行列車旅を楽しんで欲しいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ロンドン/エジンバラ間で列車版LCCの「LUMO」が10/25より運転開始 / ‘LUMO’ low cost train UK

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパではワクチンの普及もあって概ねどの国でも行動制限などの緩和が進められていますが、そんな中イギリスの主要路線の東海岸線(East coast mainline)のロンドン/エジンバラ間で列車版LCCと言える格安列車の「LUMO」が10/25から運行を開始することとなりました。

lumo tt
image: lumo.co.uk

ロンドンとエジンバラなどを結ぶ東海岸線はイギリスのまさにメインルートの1つで、現在はLNERという列車会社の主力路線として多くの便が運行されていますが、これに加えて新たにLumoが当面1日各2便を運行スタートさせることになります。このLumoのネーミングはluminosityとmotionから来ているそうで、スマートでサステナブルな移動を提唱するという新コンセプトと最安£14.9の料金がそのウリとなっています。(Lumoはイギリス内で他にも多くの区間の列車を運行しているFirstグループ社の傘下になります) 

EDI

このLumoは、ロンドンはLNERと同じキングスクロス駅の発着で、また途中イングランド北部の中心都市のニューカッスルなどにも停車し、ロンドンとエジンバラの間を概ね4時間半程度で結びます。当面は各2便の運行ですが、12月から徐々に増便され、来年の初め頃までには各5便での運行体制となる予定です。

lon kx

使用される車両は、イギリスでもおなじみとなった日立製のclass800系(AT300)で、きれいめのブルーのイメージカラーにペイントされ、おしゃれでクールな印象となっています。またLCC航空会社などと同様に、クラスはスタンダード(2等)のみとなっており、もちろんWIFIは完備されます。なお列車内にバー車両などはありませんが、事前にオーダーしておけば食事を取ることも可能となっています。(なお下の画像は同系統のGWR社の車両になります。Lumoの車両はこれがブルーにペイントされたイメージになります)

GWR BR800

ロンドン/エジンバラ間の路線は、もちろん列車の乗り換えもなく便利ですし、途中イギリスの牧歌的な田園風景が広がりスコットランドのボーダーあたりでは北海も見えて、車窓的にもなかなか楽しめるルートです。このLumoも運行開始されるということで、今後イギリス旅行がまた以前のように行けるようになったら、ぜひこの区間も含め列車を利用して旅行をエンジョイして欲しいと思います。

vs east

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

フランスやイタリアでTGVなど列車利用でのワクチンパスの提示が義務化/ Vaccine pass in France & Italy

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでは、国や地域によって感染状況に違いはあるものの、ワクチンが普及したこともあって全体的にどの国でも各種制限の緩和と社会経済活動の回復の方向で進めていて、各鉄道会社も運行の正常化へ向け、増便やサービスの再開を進めています。そんな中でフランスは8月から、イタリアではこの9月から長距離列車の利用の際にそれぞれの「ワクチンパス」(ワクチン証明)の提示が義務付けられました。

TGV MRS

フランスでは自国向けにワクチンの接種情報などが記録された「衛生パス(pass sanitaire/ health pass)」が発行されていて、8/9よりTGVやIntercityなどの長距離列車利用の際にはこの衛生パスの提示が必要となっています。日本など外国からの旅行者用の現地での外国旅行者向けの衛生パスのオンライン上での発行もスタートしていますので、当面これからフランス旅行でTGVなどを利用する方は取得しておくのが安全でしょう。ちなみにTERなど近距離用の列車にはこの衛生パスは必要ありません。

sncf
image: oui.sncf

またイタリアでも同様に自国向けワクチンパスの「グリーンパス」が発行されていて、この9/1からフレッチャロッサやIC、イタロといった長距離列車の利用の際にはこの提示が必要となりました。イタリアに関しては、一応グリーンパスそのものではなくても同等のワクチン証明としての日本のワクチン証明書でも利用可能かとは思いますが、直近で利用の方は一応よく確認するのが安全でしょう。またフランスと同様、ローカル列車などの短距離列車の利用の際には提示は必要ありません。

trenitalia
image: trenitalia.com

こうしたいわゆるワクチンパスポートの活用は、これにより安全性を担保しながら各種の社会活動や経済活動を正常化させるためのポジティブな施策で歓迎すべきことだと思います。近日中に日本のワクチン接種証明もデジタル化されQRコードで表示可能となり、こうしたヨーロッパなどの各国各エリアのワクチンパスと相互利用ができるようになるかと思います。早くヨーロッパを始め海外との渡航が正常化して、以前のように普通に旅行が楽しめる状態に戻って欲しいものです。

FR1000

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーロスター ロンドン⇔パリ線など来月9月から増便へ / Eurostar service will increase

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでは、変異株の影響もあって感染状況は国やエリアなどによって一進一退というところですが、ワクチンの普及もあり大体どの国でも社会経済活動回復の方向へ舵を切ってきています。これを受けて列車についても徐々に運行再開となる便が多くなってきており、イギリスとフランスやベルギーなどを結ぶユーロスターも9月からまた増便が予定されています。

ERS

一時ユーロスターはロンドン/パリ間とロンドン/ブリュッセル間でそれぞれ1日各1便ずつと最低限の運行本数となり、資金面で経営的にも少々追い込まれていたようですが、今年の春頃からはヨーロッパでのワクチンの普及に伴って、徐々に運行を再開してきました。そしてようやくこの9月(の6日)からは日にもよりますが、ロンドン/パリ間ではおおむね1日各5便、ブリュッセルとの間は各3便となり、ブリュッセル便の内1~2便はさらにアムステルダムとの間での運行となります。

ERS PAR

なお当面ユーロスターの利用に際しては、やはり原則ワクチン接種証明か直近の陰性証明が必要で、またどの国からどの国へ利用するのか、もともとの居住国はどこで、この前はどの国に滞在していたかなどによって、必要な書類や手続、また自主隔離の要否などが異なってきます。もし利用の場合にはユーロスターのHP等でよく確認された方が良いかと思います。

ERS LON

さまざまな制限はまだ当分残るものの、各国でいわゆるワクチンパスポートの利用も進んできて、徐々にヨーロッパ内でも列車も含め各国の国内外で移動が活発化してきています。日本もワクチン普及が進んできていますので、早く海外との渡航が正常化して、以前のように旅行が楽しめるようになって欲しいものです。

ERS MEAL

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ロンドンを東西に貫く新路線のエリザベスラインが来年前半に開業予定/ Elizabeth line open 2022

(ロンドンの各種チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパではイギリスなど国によっては新規陽性者は増えているものの、ワクチンの普及もあって重症者や死者数などは抑えられており、これに合わせて各種の外出などの制限がかなり緩和され、徐々に普通の夏の日常生活が戻ってきつつあります。(それでも交通機関などクローズドな空間でのマスクの着用は引き続き大体マストですが)  そんなイギリスで、以前より注目のロンドンのエリザベスラインがいよいよ来年の前半に開通するとの発表がありました。

elizabeth
image: tfl.gov.uk

このエリザベスラインはロンドン周辺の鉄道建設プラン「クロスレイル(Crossrail)」のメインプロジェクトで、まさにロンドン中心部の、リバプールストリート、トッテナムコートロード、ボンドストリート、パディントンのルートで新路線が造られています。建設がかなり長引き、今まで何度も開業予定が先延ばしにされてきたのですが、今回はどうやら来年前半の開業で堅そう(?)です。

LON PAD

このエリザベスラインは地下は走るものの地下鉄(Underground)としての運行ではなく、このルートをロンドン中心部と郊外との間の電車が乗り入れていくこととなります。(パリのRERのイメージに近いかもしれません) 特に西側のパディントンの先はそのままヒースロー空港まで列車が直結することになりますので、市内中心部と空港のアクセスがさらに便利になります。(現在のヒースローとパディントン間のTfLレイルの路線がそのまま組み込まれることとなります) 

TFL

また東側もドックランドの再開発エリア(カナリーワーフなど)にヒースロー空港や中心部から電車が直結するようになります。いずれにしてもロンドンを訪れるビジネス客にも観光客にも大きなメリットがあるでしょう。

lon li

また開業はひょっとすると延期されることもあるかもしれませんが、おそらく来年中の開業は確実かと思います。遅くとも来年には日本とヨーロッパの一般の旅行も再開になると思いますし、今後このエリザベスラインが開業しましたらロンドン旅行の際にぜひご利用ください。なおその際には当社で取り扱いのロンドンオイスターカードの利用がぜひお勧めです!

oy20

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

(なお当ブログの次回の更新はお盆休み期間の後の8/20の予定となります)

スイスのパノラマ列車がハイシーズンに向け本格運行を再開中/ Swiss Panoramic trains resuming

(スイス関連チケットについては当社ショップよりお求め下さい)

ヨーロッパではイギリスなどまだコロナ対策に苦慮している国も一部ありますが、ワクチン接種が拡まったこともあって大半の国では感染状況も収まってきており、サッカーのEURO2000やテニスのウィンブルドンも開催されているように各国で段階的に制限の緩和が進められています。こうした中、スイスでも直近の夏のハイシーズンに向け、パノラマ列車や登山鉄道の運行も通常に戻ってきつつあります。

ex class
image: glacierexpress.ch

スイスの代表的な観光列車の氷河特急は5/8から今シーズンの運転を再開しましたが、その後6/8から最上級クラスのエクセレントクラスがサービス再開され、そして今月1日からツェルマットとサンモリッツ間で1日あたりの便数が各2便ずつに増便されました。まだフル運行ではないもののようやくサマーシーズンの運転になった感じです。

gex21tt
image: glacierexpress.ch

また氷河特急と並ぶ人気列車のベルニナ特急も先週末の7/3より増便され本格的なサマーシーズンの運行開始となりました。ベルニナバスも今年の運行も開始し、ようやく列車&バスの周遊も可能となっています。
bex

人気の登山鉄道のユングフラウ鉄道については、昨年12月にグリンデルワルドとアイガーグレッチャーを直結する高速ロープウェイアイガーエキスプレスが新たに開業し、ユングフラウヨッホへのアプローチがぐっと便利になっています。昨夏までのようにクライネシャイデックなどで乗り継ぎのために長く待たされるということも、もうなさそうです。

eiger ex
image: jungfrau.ch

日本からヨーロッパへの一般的な渡航はワクチンの普及次第では、早ければオリンピックの後くらいから徐々にスタートしていくように思います。早くこうしたスイス旅行などがまた楽しめるようになって欲しいですね。

Gri-firs

なお当ブログは、再来週が海の日などの休日のため、次回の更新は7/30の予定です。オリンピックもいよいよ始まりますね。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

イタリアの高速列車イタロがバーリやトリエステなどへネットワーク拡大中/ Italo operating to Bari & Trieste

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパではワクチンの普及もあって大体どの国でもコロナ感染が収まる傾向になり、それに伴って多くの鉄道会社はこれからの夏のハイシーズンに向け、徐々に列車の運行や各種サービスなどを再開させてきています。そんな中イタリア内の主要都市間を結ぶ高速列車のイタロも先月末からトリエステへの便の運行を開始するなど、そのネットワークを拡大しています。

italo mil

2月には既にローマやミラノ等と人気観光地でもある南イタリアのバーリを結ぶ便の運行をさせており、書きましたように先月末からローマなどと北部の港町であるトリエステ間での運行をスタートしています。なおローマとバーリ間は1日3便ほどの運転で、所要時間が4時間~4時間40分程度となります。またローマとトリエステ間は途中でフィレンツェやベネチア(メストレ)などに停車して、両都市間を5時間50分程度で結びます。加えて今月からは季節運転で、ローマやミラノとアドリア海沿いのリミニ周辺への便も運行をスタートさせています。

italonet
image: italotreno.it

なおイタロは、従来の国鉄(現トレンイタリア)とは別の新規運行会社により運行されている列車で、多くのフレッシュなサービスを実施していますが、座席クラスも特徴的で、通常の2等にあたるスマート(smart)、1等と2等の中間クラス(席は1等でサービスは2等)のコンフォート(confort)、そして1等にあたるプリマ(prima)、さらに特等となるクラブ(club)の4クラスになっています。なお特等クラブはセミ個室の席もあり、食事などのサービスも付きますので、一度利用してみると楽しいと思います。

club

うまく行けば秋頃には日本からの海外旅行も再開されそうですので、ぜひその際のイタリア旅行にはこのイタロやトレンイタリアのフレッチャロッサなど、イタリア自慢の高速列車をご利用ください。

italo evo2

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ヨーロッパ内の国際列車や観光列車などの運行が徐々に再開中/European trains & services resuming

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ワクチン普及のおかげか、または夏を迎えて気温も上がってきたせいか、ヨーロッパでは(日本でもそうですが)、ほぼどの国でもコロナ感染が収まる方向になってきました。新規陽性者数は多くの国で、大体ピーク時の10%程度で落ち着いている感じです。こうした状況もあって、直近の夏の旅行シーズンに向け、徐々にヨーロッパの各鉄道会社も、今までかなり制限されてきた国際列車や観光列車の運行や各種サービスなどを再開させてきています。

ERS

例えば前回にも書きましたように先月の24日からオーストリアを中心に、ドイツ、スイス、イタリアなどを結んでいる国際夜行列車のナイトジェットも各区間での運転を再開しています。あわせて新路線のアムステルダム便も運行を開始しました。

NJ mil

またロンドン/パリ間では片道1便(1往復)のみの運行が続けられてきたユーロスターも、ようやく先日増便され、まだ少ないものの1日2便での運転となっています。なおユーロスターは急激な売上減少から一時資金面の問題も心配されていましたが、それも先月にファイナンスの話がまとまり、当面の運行には支障がなくなっています。またタリスも徐々に増便され、現時点ではパリ/ブリュッセルで、1日片道あたり6便程度、パリ/アムステルダムで4便程度が運行されるようになっています。

Thalys

また観光関連の列車では、今週よりスイスでの飲食に関する制限の緩和に伴い、氷河特急の最上級クラスのエクセレンスクラスも営業を再開しました。またフランスでは、数年前に一時廃止となった、パリとニースを結ぶ夜行列車も5月下旬に運行を開始しています。これは最近の環境意識の高まりによるところもあり、運行初日にはフランスの首相が乗車したことでも話題になりました。以前はル・トランブルーという由緒ある人気列車(日本のブルートレインのモデルとなった)として運行していましたので、今後また夜行列車の利用がメジャーになることに期待したいところです。

nice

世界的に感染が収束に向かって、徐々にコロナ明けも見えてきました。今後また日本とヨーロッパとの一般的な渡航が再開されたら、ぜひこうした列車を利用して旅行を楽しんで欲しいと思います。

ERS LON

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

国際夜行列車ナイトジェットが5月24日から運行再開!アムステルダムにも乗り入れ開始!! /Nightjet Amsterdam

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

日本でもワクチン接種が先週くらいから急速に進んできましたが、もともと感染の度合いが厳しかったヨーロッパでは既にワクチンがかなり普及し、そのかいあってか、ようやく大体どの国でも感染が収まる方向になってきました。これもあって、ヨーロッパの各鉄道会社もこれからの夏の旅行シーズンに向け、徐々に列車運行や各種のサービスを再開してきています。そして今週の5/24からオーストリアを中心に運行する夜行列車のナイトジェットの国際便もようやく各区間での運転を再開しています。

NJ

ナイトジェットは、オーストリアを中心にドイツ、スイス、イタリアなどの国際区間を結んでいて、ウィーン/チューリッヒやミュンヘン/ローマなど多くの人気路線がありますが、この5月から新たに加わったのがオランダのアムステルダムとミュンヘンやウィーンをそれぞれ結ぶ便です。(ミュンヘン発着便はインスブルックが出発/終着駅になります) もともとはもっと早めの予定でしたが、コロナの影響で先送りとなって、ようやく今月からの運行開始となりました。

AMS

ミュンヘン便もウィーン便もデイリーでの運行で、アムステルダムと途中のニュールンベルク間は併結されての運行となります。所要時間はウィーン便ではやや長めになるものの、いずれも夜に乗車して寝ている間に移動し朝に到着しますので、特に大きな時間のムダということもなく、効率的に移動できるといえるでしょう。車内の寝台設備は快適ですし、簡単な食事などを取ることも可能です。

NJ INSIDE

NJ DINNER

ヨーロッパの夜行列車は数年前までは、スピードアップされる昼間の高速列車や、拡大を続けるLCCエアラインや格安長距離バスなどに押され、その運行区間や便数を縮小してきましたが、ここ数年環境意識の高まりとともに、地球に優しい移動手段として、徐々に復活を見せてきています。その流れもあって、ナイトジェットも、昨年にはブリュッセル便、そして今年はこのアムステルダム便と、その運行ネットワークを拡げてきています。

obbnj image: nightjet.com

また今後、このナイトジェットには来年2022年中には、より快適な個室寝台やカプセルタイプのクシェット(簡易寝台)などが特徴的な新型車両も導入される予定となっています。コロナ明けとなったら、ぜひこのナイトジェットで、便利で快適なヨーロッパの夜行列車旅を楽しみたいと思います。

NJ-Sleeper
image: nightjet.com

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで