
ナイトジェットはもちろん車内の設備やその快適さも魅力的ですが、サービス面もなかなかハイレベルで、これもナイトジェットの1つのウリと言えます。

上の画像のように、テーブルにはウェルカムドリンクとしてのスパークリングワインやミネラルウォーター、ちょっとしたスナックとしてグミ、オリジナルボールペンなどが並びます。ちょっと紙のテーブルクロスも敷いてあって、見た目も上々です。

また紙バッグの中にはアメニティ関連として車内履き用のスリッパやハンドタオル、また耳栓やアイマスクも入っていて、いたれり尽くせり感もあります。やはりスリッパがあると便利ですし、音の気になる夜行列車では耳栓は必須です。

また簡単なパスタなどの食事は車内でオーダーが可能(有料)で、そうした食事のメニュー表も室内に置いてあります。乗務員にオーダーすればほどなく調理した暖かい料理を運んできてもらえます。

そして朝はこうしたフルブレックファーストがサーブされます。朝食は前日に内容をチョイスできるフォームが渡されますので、それに記入して渡しておくと、翌朝に運んできてくれます。コーヒーやハム、ヨーグルト、マーマレード、クロワッサンなどかなりのバリエーションから選ぶことができます。

ちなみにこの新世代車両の最上クラスのプレミア個室になると、下の画像のように、スペースがより広くなり、ちょっとくつろげるようなソファー的なシートも備わります。日本のマンション的に例えると、いわばプラス個室が1Room(studio)なのに対し、プレミアは1DKといったイメージです。(あくまでイメージですが)

またシャワーも、洗面台やトイレとはやや独立したシャワールームで浴びることができるようになっています。これもマンションでイメージ的に例えると、プラスはユニットバス、プレミアはバストイレ別といったところでしょう。なおいずれの寝台にしてもバスタオルなどは完備しています。

このようにナイトジェットは新世代車両の導入で今まで以上に快適で魅力的になっています。来月頃にアムステルダムとウィーンやミュンヘンを結ぶ便でも導入予定など、この新車両での運行区間は今後さらに増えていきますので、ぜひ次のヨーロッパ旅行の際はこのナイトジェットで、日本ではなかなか経験できなくなった夜行寝台の旅を試してみて頂ければと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで