イタリアのシチリア島カターニャ空港に空港駅が開業/ Catania Airport station

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでも日本でもコロナ問題は一進一退の状況が続いていますが、様々な列車に関するプロジェクトはそのまま進んでいて、イタリアでは先月の3/13にシチリア島のカターニャ(カターニア)空港に空港駅(駅名Catania Aeroporto Fontanarossa)が開業となりました。エトナ山をのぞむカターニャ空港はパレルモと並ぶシチリアの主要空港で、カターニャのみならずシチリア東部の玄関口といえる空港です。
cta
(image: trenitalia.com)

この空港駅には今のところ特にICなど特急的な列車の発着はないのですが、通常の近郊列車が下のタイムテーブルのようにカターニャの中央駅までは列車によって5分~10数分程度で直結します。カターニャの中央駅は普通に街の中心地にありますので、従来のバス利用と比べてもぐっと便利といえます。

ctatt
(image: trenitalia.com)

さらにこの空港駅からは、カターニャの市街だけでなく、海のキレイさでも有名な観光地のタオルミナ(所要時間最短50分弱) や、イタリア本土と海峡を挟む港町のメッシーナ(最短1時間半程度)、そして古くからの植民都市のシラクサ、またシチリア最大の都市のパレルモなどにも直行で列車が運行しています。シチリアのほぼ全てのエリアへのアクセスも便利になっています。

eurailmap sicily
(image: eurail.com)

この新しい空港駅は、空港ターミナル自体からは数百メートル程度離れていて、当面ターミナルとはシャトルバスでの連絡となりますが、距離的にはすぐですので、それによる不便さも特にはないでしょう、今後は動く歩道の設置などのさらなる発展も予定されているそうです。

コロナ明けが待たれますが、今後の南イタリアやシチリア島の旅行には、さらに便利になるカターニャ空港のアクセスも含め、ぜひ列車をご利用ください。シチリア内の列車はややローカル感はありますが、それによりさらに旅情あふれる列車旅が楽しめると思いますので。

ita local2

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

夜行列車ナイトジェットの新型車両が2022年中にデビュー予定 / Nightjet new fleet

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでも日本でも変わらずコロナ問題が続いていますが、日本ではどうやら低位安定の状態になり、ヨーロッパでも域内最多だったイギリスでは新規感染がぐっとおさまるなど、春を迎えてある程度収束の兆しも見えてきています。そうした中、オーストリアを中心にヨーロッパ各国を運行する夜行列車のナイトジェットの新型車両のエクステリアが先月末に公開されました。

obbnj image: nightjet.com

彼ら自身のHPで’ultra-modern design’と表現しているように、この新型車両の内外装は今までのヨーロッパの夜行用車両と一線を画したモダンなデザインとなっています。ドイツのICEなども担当するジーメンス(Siemens)がこの製造を進めており、これまで培われてきた最新のデザインや性能がようやく寝台車両にも投入されるということなのでしょう。

NJ-Minisuite
image: nightjet.com

ここで一番目を引くのは、上下2段になった新しいカプセルタイプの寝台のミニスイート(mini-suite)です。これはクシェットのカテゴリーに入りますが、これなら料金重視の場合でも、従来の相部屋利用前提の6人用クシェットなどでは望めなかったプライバシーが確保され、利用客の裾野を広げられるように思います。(日本のカプセルホテルからインスパイアされたのかもしれませんね)

NJ-couch4
image: nightjet.com

また従来からのグループ向けの4人部屋のクシェットや、1人か2人で個室として使用する寝台コンパートメントも現在と比べてぐっとモダンで未来的なデザインとなっています。なおこの新型車両では1~2人用の個室寝台はいずれも洗面台に加えトイレ&シャワー付となるようです。ちなみにクシェット(ミニスイートももちろん)には室内にはそうした設備はありませんので、車両内の共用の洗面台やトイレを利用することになります。

NJ-Sleeper
image: nightjet.com

この新型車両は来年2022年中(年末頃)にデビューの予定となっています。ヨーロッパの常として多少時期的には遅れる可能性もありますが、いずれにしてもさすがにその頃にはこのコロナの問題も収まっているでしょう。新登場の暁には今まで以上に快適で便利なヨーロッパの列車旅が楽しめるようになると思います。

NJ mil

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ヨーロッパの各種レイルパスがほぼEチケット対応となりました!/ European railpasses now ‘E-ticketable’

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

3月に入って陽射しも日に日に暖かくなってきました。一進一退はあるものの日本でもヨーロッパを含む海外でも徐々にコロナの状況も改善を見せてきていて、春以降の海外旅行への期待も高まりつつありますが、そんな間に各種ユーレイルパスなどヨーロッパのレイルパスはほぼEチケットでの利用が可能となっています。
eurail new
今までユーロスターやTGVなど区間チケットに関しては列車や国ごとに、従来の紙チケットからEチケット化が進展してきていましたが、レイルパスに関しては区間を自由に使えることや車内等でのチェックなどの点から余りEチケット対応が進んできませんでした。それが昨年くらいからスイストラベルパスやイギリスの各種ブリットレイルパスを初めとして各パスのEチケット化が進み、現在ではグローバルパスや国別パスなどの各種ユーレイルパスを含め、ほぼ全てのレイルパスがEチケットでの利用ができるようになりました。

britlogo sma

パスのフォーマットについては、単純にPDF化されたEチケットタイプのものもありますし、モバイルパスといった名称でアプリ上で表示させるものなど、パスの種類によって異なっています。また有効日が固定される連続タイプのパスは余り問題ありませんが、一定期間中に利用日を選んで利用するフレキシータイプのパスは日にちの選択には注意です。

brp-m
image: britrail.net

こうしたEチケット化により、パスを旅行中になくした、または持ってくるのを忘れたといったこともなくなりますので、その点も利用者には便利と言えるでしょう。一方で旅行中にスマートフォン(またはタブレット等)をなくしてしまったり、またはバッテリー切れや電波が届かなくなるといった事態なども当然あり得ますので、紙でも印刷しておくなどその時の対処法もパスの種類に応じてよく確認しておくことも安心につながるでしょう。

egp-m
image: eurail.com

もちろん従来からの紙タイプのレイルパスも合わせて販売が続けられますし、一部のパスや料金タイプによっては紙タイプのフォーマットのみの場合もあります。いずれにしても利用の際は希望に合わせて選んでいただくのがいいでしょう。ぜひこのコロナ明けのヨーロッパ旅行にはレイルパスで列車を使って旅行を楽しんで欲しいと思います。

Polish EC

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スペインAVEのLCC版「AVLO」が6/23から運行スタート!/ Avlo low cost high speed train

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ちょっと暖かくなってきたこともあるのでしょうが、日本でもヨーロッパでもコロナの状況がぐっと改善を見せてきて、今後の海外旅行への期待も高まりつつあります。ヨーロッパでも観光立国のスペインでは、前回もお伝えしたようにメインルートのマドリッドとバルセロナ間で、5/10からのフランスのOUIGOに続き、6/23にスペイン国鉄RENFEによる高速列車AVEのLCC版のAVLOも運行開始予定となっています。

avlo
image:avlorenfe.com

このAVLOのネーミングはもちろんAVEのLowcost版というところから来ているわけですが、車両も上の画像のようにAVE用のS-112に専用カラーリングを施したものが使用されます。(今後S-106も加わる予定) 料金重視のためクラスは2等のみとなり、その座席ももともとのAVEよりピッチを詰めて席数が20%ほど増やされています。車内サービスについてもシンプルになり、WIFI関連は利用可能ですが、AVEに付いている音楽や映画のサービスや飲食用のバーカウンターなどはなしになります。またエアラインのLCCと同様に大きな荷物の持ち込みや予約時のシート選択などは有料となります。(なおもちろん全席予約制で、今のところ専用サイトからのみ予約が可能となっています)

avlo2
image:avlorenfe.com

また運行については上にスケジュールを貼りましたように、当面片道当り1日4便程度の運行で、マドリッド/バルセロナ間をAVEなどと同様に約2時間半~3時間程度で結びます。また一部の便はフィゲラスまで運転されます。

Figue

この区間は日本で言えば東京と大阪間にあたるような一番の主要路線で、ビジネス客も観光客も多く利用するルートです。今後地元スペイン勢のAVE/AVLOと、フランスから殴り込みをかけるTGV/OUIGOとの間で熱いバトルが繰り広げられそうです。

bcn3

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スペインのマドリッド⇔バルセロナ間にフランスのLCC版高速列車のOUIGOが5月に運行開始/ OUIGO in Spain

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

年末から大騒ぎとなっていたコロナもそろそろ落ち着きも見せてきて、海外旅行への期待も少しずつ高まってきました。そんな中、スペインで一番のメインルートのマドリッドとバルセロナ間で、5/10からフランス国鉄(SNCF)による格安高速列車のOUIGOが運行を開始することとなりました。OUIGOは今までTGVの格安版としてフランス内の各路線で徐々に運行を拡大させて、多くの主要路線で運転されるようになっています。そしてもともとの予定より遅くなったものの、いよいよ5月からはスペイン内での運行開始となります。

ouigoes
image:www.ouigo.com/es

フランスの列車が何でスペインで?と意外に思われる方も多いかと思いますが、地続きのヨーロッパではそれぞれの国内の鉄道路線についても他国の列車を参入可能とするオープンアクセス化が進められており、それで今回OUIGOもスペイン内のみでの運行が認められることとなりました。またこの区間ではマルセイユやモンペリエとの間で既にTGVが運行しており、経験や実績があったからということもあるでしょう。

OUIGO paris

このOUIGOは、TGVの2階建て車両を使用し、もちろん全席予約制で、LCC版らしく全車両が2等席(有料で広めの席あり)となっています。またこの区間については、当面片道当り1日5便程度の運行で、約2時間半~3時間程度で運行します。なおOUIGOの特徴として、予約は事前のインターネットのみでの受付となり、駅の窓口等では購入できないこととなっています。(このため今のところ日本からの予約も不可となっています) 

BCN

この区間はスペイン1の主要路線ということで、現時点でもAVEが数多く運行されており、さらに今後6/23からRENFEによるLCC版AVEのAVLOも運行開始予定となっています。この区間は利用客も多いだけに、もともとのスペインのAVE/AVLOと、新規参入のフランスのTGV/OUIGOとの間で激しい競争が始まりそうです。

BCN AVE

次回はまたもう一方の格安高速列車AVLOについて簡単にご案内したいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スイス氷河特急 運休期間が2月末まで延長 / Glacier Express operation suspended

(スイス関連チケットについては当社ショップよりお求め下さい)

ヨーロッパでは引き続き感染の再拡大で各国でロックダウン状態となっており、また日本でも緊急事態宣言が来月7日までの予定で実施されていますが、こんな中12月から運休が続いている氷河特急はさらに当面2/28まで運行休止期間が延長されることになりました。

GEXP

これはスイス内でのレストランなどの各種飲食店の営業休止措置が2月末まで延長されたことに伴うもので、氷河特急において食事サービスは切り離せないものという判断により、列車全体としての運行が休止となっています。今後また感染状況やスイス政府の方針によっては変更となる可能性はありますので、もし利用をお考えの場合はこの氷河特急の公式HPにて運行状況をご覧下さい。ちなみに同じく人気パノラマ列車のベルニナ特急についても引き続きイタリアへの乗り入れが休止され、スイス内のみでの運行となっています。

gexp-main
image: MGB

冬の寒い時期ということもあって、なかなかヨーロッパでも日本でも感染が落ち着かない状況ですが、春が近づいて暖かくなってくれば、ぐっと状況は好転するのではと思っています。早く海外旅行がまた楽しめるようになって欲しいものです。

ZMT

なお当ブログはヨーロッパや日本のこうした状況もふまえて、今後当面隔週での更新とさせて頂くこととします。次回は2週間後の2/5の更新予定となりますのでご了承ください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

新年おめでとうございます/ Happy new year 2021

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

当社では先週の8日より本年2021年の営業を開始いたしました。直近で日本では緊急事態宣言が出され、ヨーロッパでも感染が収まらないなど、引き続き今後の展望ができない状況ではありますが、ワクチンの投与なども始まっていますので、早めのヨーロッパ旅行の再開に期待していきたいと思います。なおこうした状況でもありますので、当面来月中までこのブログも隔週での更新にしますのでご了承ください。

ぜひ今年も当ブログをご覧になって、ヨーロッパの列車旅に関心を持ち続けていただければと思います。

bernina

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

今年もありがとうございました – 2021年もよろしくお願いいたします!/ Look forward to see in 2021

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

当社の2020年の営業は本日までとなります。今年はとりわけ旅行業にとって過去にない厳しい年となりました。今後のコロナ感染と旅行産業の状況についてはまだ全く展望が見えませんが、当社も希望をもって来年に望みたいと思います。今年も当ブログをご覧頂いた方々にはありがとうございました。来年もぜひ当社ユーリンクと当ブログをよろしくお願いいたします。(なお新年の当社の営業は8日からになります)
よいお年をお迎え下さい!

OSL

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

今月よりミュンヘン⇔チューリッヒのECがスピードアップでぐっと便利に / Munich-Zurich EC from Dec

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

さて今年もコロナで大騒ぎしている内にあっという間に残り2週間ほどになりましたが、そんな今週の12/13からヨーロッパの列車スケジュールが冬ダイヤに改定されました。ミラノ/チューリッヒ間もご案内しましたが同様に大きく変わったのがこのドイツのミュンヘンとスイスのチューリッヒ間の列車(EC)です。

ZRH

この区間はヨーロッパの主要都市間ということでもともと需要があるのですが、以前まで所要時間が4時間40~50分程度と少々長く、それを敬遠するお客様もそれなりいらっしゃいました。また同時にこのルートは1日片道あたり3便ずつと便数が限られ、本当は列車で移動したいけれども飛行機にするというケースが結構あったのです。

ICE MUC

これがこの12/13から、全ルートでの電化完了に伴ってドイツ内の区間を中心に40分ほど一気に短縮され、両都市がほぼ4時間で結ばれるようになりました。また便数も倍の片道あたり6便に増便され、おおむね2時間おき程度に運行されるようになり、ぐっと便利になりました。下がこのスケジュールの抜粋になりますのでご参照ください。

muczrh
(image: www.bahn.de)

また車両も従来の汎用車両から、下のような車体傾斜式のAstoro(ETR610)に変わり、WIFIや食堂車も利用可能となって、車内サービスや快適性も向上しています。この点も利用がお勧めできる大きなポイントです。

ETR610 fra

なおこのルートは途中でドイツアルプスやボーデン湖沿いの風光明媚なルートを走りますので、車窓風景もなかなか楽しめます。またチューリッヒの空港駅にも直結しますので、ドイツ南部との間の空港アクセスにも便利です。(時間があればボーデン湖に島のように張り出したリンダウやオーストリアのブレゲンツなどで途中下車されるのもお勧めです) 

lindau

来春以降になるかと思いますが、今後のスイスやドイツ南部での旅行にぜひ便利になったこの直通のECをご利用ください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

bregenz

スイス ベルニナ特急 イタリアへの乗り入れを休止中 / Bernina Express 2020 winter

(スイス関連チケットについては当社ショップよりお求め下さい)

ヨーロッパでは引き続きウィルス問題が列車運行にも大きな影響が出ており、ご案内したようにスイス氷河特急も冬シーズンの運行開始を延期して12/19からの運行見通しとなっていますが、同じく観光列車のベルニナ特急も運行予定が大きく変わっています。

bernina loop

ベルニナ特急の場合は氷河特急とは違ってもともと通年運行なのですが、先月の初旬よりイタリア北部のロックダウンに伴ってイタリア内へティラノの乗り入れがずっと休止されたままとなっています。12月初旬には全面運行を再開する見通しもあったのですが、結局少なくともクリスマスから新年の時期まではこうしたイタリア内区間の運休は続くこととなっています。

bernina

またクリスマスシーズンにはその時期だけの追加便の運行も予定されていましたが、それも運休が決まりました。結局当面このベルニナ特急の運行はクールと国境手前のカンポコローニョ(Campocologno)間の1日各1便ずつの運行となっています。この12/13からの当面のスケジュールは下の画像をご確認ください。なおベルニナバスもここしばらくの運休が決まっています。

bernina win20-21

もし現地などにお住まいになって今の時期にスイスの旅行を考えている方はこのベルニナ特急の公式HPなどでスケジュール等よくご確認ください。今後ヨーロッパでも日本でもコロナが落ち着いてきましたら、またぜひスイスの旅行を楽しんで欲しいと思います。

stm

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで