スイストラベルパスの割引キャンペーン開始!4日料金が25%オフ!! /Swiss Travel pass campaign

(スイストラベルパスキャンペーン商品については当社スイスショップより、またその他各種レイルパスについては当社ユーリンクHPよりお求め下さい

世界的にコロナの流行も下火になり、また季節も秋に入ってきましたが、そんな中スイス内の列車はもちろんバスや湖船など各種交通機関や観光施設もカバーするスイストラベルパスの割引キャンペーンが先月よりスタートとなりました。

gpass

今回のキャンペーンはスイストラベルパスの連続4日の1等と2等料金がユース料金なども含め、一律に25%割引になるという内容になります。例えば通常の1等大人の4日は¥70100(今月の当社料金)ですが、これが一気に2万円近く安い¥52600となりますので、なかなか破格のキャンペーンと言えます。今回のキャンペーンは今月末までの購入分が対象となり、そのパスが利用できるのは来年4月末までとなります。

ICN biel

スイストラベルパスの特徴は名前に「トラベル」と入っているように、単なる「レイルパス」ではなく、列車に加えて、バスやトラムなどの市内交通機関、また町と町を結ぶローカルバス(ポストバス)、湖上を運航する船も利用でき、また多くの山々の観光鉄道やゴンドラなどの山岳交通機関も割引になり、さらにスイス内の各種のミュージアム等にも入場できる点です。スイスでの旅行を包括するまさに「トラベルパス」と言えるでしょう。

LUZERN

ぜひこれからの秋冬のスイス旅行にはぜひこのキャンペーンを使ってスイスの魅力をじっくりと味わって欲しいと思います。

STS image: swisstravelsystem

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーロスターのロンドン/ユーロディズニー便が来年6月で運行終了/ Eurostar to EuroDisney will be ended by next June

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ようやく今月より日本入国時(帰国時)の検査も緩和され、日本からの海外旅行も徐々にハードルが下がってきました。そんな中ですが、先週にユーロスターのロンドンとパリ近郊のユーロディズニー最寄りのマルヌラバレ駅との直通便が、来年6/5をもって運行終了となるとの発表がありました。

ERS

このロンドンとユーロディズニーとの直行便は、2020年にコロナ流行により運休となり、それが落ち着いてきた今年3月にようやく運行を再開したばかりだったのですが、結局再開1年少々で運転打ち切りとの残念な発表となりました。この運行終了の理由は主に、ブレグジット(イギリスのEU離脱)とコロナの流行によりイギリスとフランスの間の旅行需要が落ち、利用客の減少が見込まれることなどによるもののようです。この便は主にイギリス人向けで、日本の旅行者でロンドンとユーロディズニー間をこのユーロスターで移動する方は多くはなかったですが、以前鳴り物入りで運行をスタートしただけにややさびしい気はします。

DISNEY
image : eurostar.com

また先月にも、2020年からコロナ流行によりユーロスターの発着が休止となっていたロンドン近郊のエブスフリート駅とイングランド南部のアッシュフォード駅について、少なくとも来年(2023年)末までは発着休止を続けるとの発表がありました。これで当面ユーロスターのイギリス側の発着駅はロンドン(セントパンクラス駅)のみの状況が続くこととなります。

ERS

その一方で、今月からロンドン/アムステルダム便については1日各4便に増便されさらに便利になっています。今後ユーロスターとしては、メインルートであるパリ(北駅)便やブリュッセル/アムステルダム便に運行を集中し、ビジネス客の取り込みにより力を入れる方向なのでしょう。

ams

ユーロスターと言えば、以前よりシンプルになったとはいえ、1等での車内食事サービスなどハイレベルのホスピタリティでも知られます。運行ルートなどはその時々で多少は変わりますが、イギリスと大陸を結ぶ一番便利な移動手段だと思いますので、ぜひ今後のヨーロッパ旅行の際にはご利用になって下さい。

ERS MEAL

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ストックホルムとハンブルクを結ぶ夜行列車(SJ ユーロナイト)が今月より運行開始! / SJ Euronight into service from Sep

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

以前からヨーロッパでは「夜行列車の復権」ということで、パリ/ウィーン間やアムステルダム/チューリッヒ間のナイトジェットなど、夜行列車の運行が徐々に再開されていますが、さらにこの9月からはスウェーデンのストックホルムとドイツのハンブルクを結ぶ夜行列車が運行をスタートしました。

SJ.EN
image: www.sj.se

この新しい夜行列車は、スウェーデン国鉄のSJによる運行でSJユーロナイトとネーミングされていて、このストックホルム/ハンブルク間を、途中デンマークのユトランド半島を経由するルートで結びます。

TIMETABLE
image: www.bahn.com

上がその運行スケジュールとなりますが、ハンブルク発の場合は出発がほぼ夜10時位で、途中マルメやリンショーピンなどスウェーデンの各都市に停車しながらストックホルムにちょうど12時間後の9:55の到着となります。またストックホルムからの場合は出発が17時半過ぎとやや早めですが、これもスウェーデンの各都市などに停車して翌朝6時半頃にハンブルクに到着となります。(なお下の画像はハンブルクの中央駅になりますが、このSJユーロナイトが発着するのはハンブルクのアルトナ駅になります)

HAM

時間に余裕のある方はゆっくり全区間の移動で列車旅を楽しむのにいいと思いますし、またはドイツとスウェーデン南部のマルメやルンドなどとの間の夜の移動にもお勧めできる列車です。なお車内ではちょっとした軽食やドリンクの販売はありますので、ストックホルムからそのまま乗り込んでも特に翌朝までひもじい思いをするということもないでしょう。

STO central

なお客室(客席)は、料金や利用人数に合わせて、シングル~3人用またはシングル~2人用の個室寝台、4人または6人用で相部屋利用も可能なクシェット(簡易寝台)、 通常の2等座席(オープンサロンまたは5人までのコンパートメント)が設定されています。なお個室寝台利用の場合は自動的に朝食のサービスがついてきます。

MALMO
image: www.sj.se

なおこのSJユーロナイトの他に、ベルリン/ストックホルム間でも以前よりSnälltåget社による夜行列車が運行されています。ヨーロッパではコロナによる行動制限はほぼ撤廃されていますし、日本でも帰国時のPCR検査もようやく今月中に不要となることになりました。ぜひこれからの秋冬のヨーロッパ旅行ではこうした夜行列車などに乗車してゆったりとした列車旅を楽しんで欲しいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

イタリア ローマフィウミチーノ空港とナポリを直結するフレッチャロッサが7月より運行中!/ Frecciarossa Fiumicino & Napoli

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパではややムリヤリながらも脱コロナが進められており、夏の旅行シーズンに合わせて各国で列車についても増便などが行われています。そうした1つがこのローマ空港とナポリ間でのFロッサの運行開始といえるでしょう。

FR rom ap
image: trenitalia.com

ローマのフィウミチーノ空港(レオナルドダビンチ空港)はローマそしてイタリアの玄関にあたる空港で、もちろん鉄道路線も乗り入れています。この空港駅を発着する列車の多くは、ローマテルミニ駅との間を結ぶレオナルドエキスプレスなどの近郊列車ですが、高速列車のフレッチャロッサも以前から1日数本ながらフィレンツェやベネチアとの間で運行しており、そして先月より新たにナポリと間を乗換なしで直結する便が運転をスタートしています。

ROM

この空港とナポリ間の便はスケジュールとしては空港からは9:38発の11:33着、ナポリからは朝5:45発の7: 52着となっています。ナポリ発の便はかなり早朝ですが、フライトの時間に合えばとても便利な便といえるでしょう。それにやはり空港との間で乗換えなしで2時間でアクセスできるというのは大きなメリットです。またフィレンツェやベネチアと空港を結ぶ便も時間が合えばぜひお勧めです。

NAP

なお画像にもある高速車両のフレッチャロッサ1000(ETR400)は最高運転速度350KPHを誇るトレンイタリア(イタリア国鉄にあたる)のフラッグシップ車両になります。イタリアらしいダイナミックなデザインも印象的ですし、もちろん車内の居住性や快適性も優れていますので、イタリア旅行の際はぜひご利用になってください。

FR1000 SIDE

ドイツのフランクフルト空港やまたはフランスパリのシャルルドゴール空港では多くのICEやTGVが発着し、都市を経由しないでそのまま各目的地との移動がスムーズにできるようになっています。さらに今後こうした空港とダイレクトに結ぶ高速列車が増えてくると、イタリアの旅行もより便利になるでしょう。

fr1000

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ウィーンとミュンヘン間で4月より新規鉄道会社のウエストバーンが運行開始中/ Westbahn Austria-Germany

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパ内ではもうコロナは通常のカゼ扱いとなってほぼ今までの日常が戻ってきていますが、そんな中、オーストリアの新規鉄道会社のウエストバーン(Westbahn)が4月より国境を越えて、ウィーンとドイツのミュンヘンとの間での運転をスタートしています。

westbahn

ウエストバーンは、EU内での列車運行の自由化に伴い、新規鉄道会社として2012年からオーストリアのウィーンとザルツブルク間で運行を開始しました。(ウエストバーンという名前は、オーストリア内の高速新線の名称から来ています) そしてコロナ禍で予定よりはやや遅れたものの、この4月からドイツのミュンヘンへの乗り入れを開始したのです。

MUC

ウエストバーンは今のところこのウィーン/ミュンヘン間を、1日片道あたり6便ずつ、大体2時間おきに運行しています。また所要時間も4時間少々で、便利さの点では、ライバルにあたるOBB(オーストリア連邦鉄道)のレイルジェットと遜色ないと言えるでしょう。なおウィーンの発着駅が西駅になりますので、この点ではレイルジェット(中央駅発着)と差別化が図れているかもしれません。

westbahn

車両はレイルジェットとはやや対照的な電車タイプの2階建ての新型車両(シュタッドラー製)が使用され、最高運転時速は200キロに達します。車内も比較的とカジュアルな雰囲気で居心地も上々な感じです。また座席クラスは2等と1等の他、ややゆったりとした中間クラスの2等コンフォートが設定されている点も特徴的です。

SZG

なおウエストバーンはこのタイプの新規参入の鉄道会社にしては珍しくユーレイルパスでも利用が可能で、座席予約もマストではないので、ユーレイルユーザーでも気にせず利用することができます。
今後のオーストリアのウィーンやザルツブルクとドイツミュンヘンの移動などには、従来からのレイルジェットと合わせて、このウエストバーンも利用してみて下さい。

VIE WEST

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スイス氷河特急 今週から食事サービス全面再開/ Swiss Glacier Express in 2022

(スイス関連チケットについては当社ショップよりお求め下さい)

ここのところヨーロッパでも日本でもコロナのリバウンド状況が見られますが、今のところ行動制限などには至らないようです。感染者数は多いものの、症状はよりマイルドになっていますので、もうそうした制限も必要ないのでしょう。そんなヨーロッパの夏の人気列車と言えばやはり最初に来るのはスイス氷河特急ですが、その氷河特急の食事サービスが今週7/19からようやく全列車で「復活」となりました。

gexp-main
image: glacierexpress.ch

今シーズンは5/25から夏の本格運行をスタートした氷河特急ですが、コロナ明けの旅行ラッシュが急だった影響もあって、氷河特急の人気の目玉の1つである車内のコースランチが、これまでツェルマットとサンモリッツを全区間走行する902/903/904/905便のみでの提供となっていました。それがようやくスタッフなど体制も整って、今週より全便でのフルサービスが再開となったのです。これでどの便でも氷河特急の魅力が満喫できるようになりました。

ZMT

なおこの2年のコロナ期間中に氷河特急は全車両で車内のリニューアルを済ませ、現在は下の画像のよう新デザインのインテリアでより快適に車内の時間を楽しめるようになっています。この画像は2等席のもので席配置自体は今までと同様に2+2列となり、1等はよりゆったりとした2+1列の配置となっています。

gex meal 2cl
image: glacierexpress.ch

また今や氷河特急の新たなイメージリーダーともなっているのが、下の画像にあるハイエンドのサービスが人気のエクセレンスクラスです。このエクセレンスクラスは1+1列の超ゆったりの席配置で、引き続き902/903便に連結されています。

gex meal
image: glacierexpress.ch

氷河特急の今年のサマーシーズンの運行は10/23までとなりますので、ぜひそれまでに3年ぶりのリベンジ旅行として、このスイス氷河特急の列車旅をエンジョイして欲しいと思います。

stm

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スペイン マドリッドからの高速新線がブルゴスまで7/22に延長開業/ AVE runs to Burgos from 22Jul

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

また少しコロナの波がヨーロッパでも日本でも見られるようですが、そんな中スペインで新たにマドリッドと北部スペイン方面を結ぶ高速新線が7/22にブルゴスまで延長開業となります。

burgos
image: renfe.com

今回高速新線として開業するのはバリャドリッドの少し北のベンタデバーニョス(Venta de Banos)とブルゴスの間で、これによりマドリッドからブルゴスまでが高速新線でつながります。これに伴い高速列車AVEの運行も開始され、このマドリッドとブルゴス間を従来からのアルビアより1時間近く短い、1時間半程度で結ぶこととなっています。

burgosmap
image: eurail.com

また同時にこの高速新線はマドリッドと、大西洋岸のバスク地方のサンセバスチャン(ドノスティア)やビルバオを結ぶアルビアの運行にも使用され、これによりビルバオまでの所要時間は約4時間半程度に、またサンセバスチャンへは4時間50分程度に、いずれも30分ほどスピードアップされます。今までマドリッドと大西洋岸のバスク地方の間は列車ではかなり遠いイメージもありましたが、4時間台で結ばれるとなると俄然一般的な移動手段になるでしょう。

AVE TOURISTA

今後この高速新線はさらに少し北のヴィットリアまでの開業が当面予定されており、また将来的にはサンセバスチャンやフランスとの国境まで延長が計画されています。そうなればフランスのTGVの乗り入れも可能となり、スペインとフランスの国際間での列車移動も一気に便利になるでしょう。

BCN AVE

スペインではマドリッド内のアトーチャ駅とチャマルティン駅の間を結ぶ新線も今月に開通するなど高速列車ルートの整備がどんどん進められています。今後スペインでもぜひ列車を利用して旅行をエンジョイして欲しいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユングフラウヨッホへ最新ゴンドラ「アイガーエクスプレス」で快適アクセス!/ Jungfraujoch by Eiger Express

(スイス関連チケットについては当社ショップよりお求め下さい)

夏の観光シーズンを迎えて、日本からスイスへのお客様もそろそろ戻ってきましたが、そのスイスアルプスでマッターホルン(ツェルマット)と並んで、一番の人気を誇るのがやはりユングフラウです。

wab jung

そのユングフラウでは20年の12月に最新鋭の高速ゴンドラ「アイガーエクスプレス」が開業しました。このアイガーエクスプレスは、従来からのグリンデルワルド駅から1駅インターラーケン側に新しく作られたグリンデルワルドターミナル駅と、アイガー直下にあるアイガーグレッチャー駅の間を直結するゴンドラで、この区間をわずか15分で結びます。続くコロナ禍でなかなか日本人がスイスへ旅行できない状況が続いてきましたので、今年の夏が日本からのお客様にとっては初のお目見えと言ってもいいでしょう。

EIGER
image: jungfrau Railways

このアイガーエクスプレスを使うと、グリンデルワルドからユングフラウヨッホまで、従来からのクライネシャイデック経由での登山鉄道の乗り継ぎと比べて約半分程度のわずか50分ほどで行くことができます。インターラーケンからでも合計約1時間半ほどですので、かなり劇的に便利になったと言えるでしょう。また一方で登山鉄道の運行もそのまま続いていますので、行きはとりあえずアイガーエクスプレスを使って一気にユングフラウヨッホまでアクセスし、帰りはちょっとのんびりムードでクライネシャイデックにて乗り継いで鉄道の旅を楽しむというのが、個人的には一番のお勧めです。ちなみに人気の乗り放題パスのユングフラウVIPパスで、アイガーエクスプレスも通常の登山鉄道もどちらも利用可能です。
なおこうしたチケット類は当社スイスショップよりお求めください!

junmap22
image: jungfrau Railways

なおアイガーエクスプレスは、40秒おきの運行で、1キャビンあたり26人が乗車できますので、ピークシーズンの混雑はかなり緩和されていることでしょう。ぜひ今シーズンは、今まで我慢してきた「リベンジ旅行」ということでスイス、そしてより魅力的になったユングフラウエリアを訪れて欲しいと思います!(詳細情報はこのユングフラウ鉄道のHPもご参照下さい)

grindel2

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

パリ/ブリュッセル間の格安列車IZYが7/10で運行終了!タリスに一本化!! / IZY may ends on Jul

(タリスについては当社ユーリンクよりお求め下さい。)

ヨーロッパでは初夏を迎えてすっかりコロナ関連の行動制限もほとんどが解除され、コロナ前の日常が戻りつつあります。(一部ではまだイタリアやドイツなどでの車内のマスク規制は残っていますが) 日本でも出入国の規制が緩和され、国内外への旅行も機運も高まってきました。

izy2
image: izy.com

そんな中、パリとブリュッセル間で、高速列車タリスの格安版とも言えるIZYが来月10日をもって運行を終了するという発表がありました。2016年に運行を開始したこのIZYですが、特徴としてはタリスが走る高速新線ではなく従来からのいわゆる在来線を走行し所要時間は2時間半ほど(タリスは1時間半程度)かかるものの、その分低料金(最安10ユーロ)で利用可能というのがウリでした。1日それぞれ2~3便程度が運行され、グリーンとホワイトのカラーリングも印象的でそれなりに認知度も高まってきていましたが、7/10をもって運行が終了し、その後この区間の列車は従来からのタリスに一本化となります。

THA PAR

このIZYの運行終了についてはいろいろ理由があるようですが、今後タリスとユーロスターの統合を進めていく必要性から、ということが大きいようです。この両列車の統合は数年中に予定されていますが、統合後は現在のユーロスターを「ユーロスターブルー」、現在のタリスを「ユーロスターレッド」という名称に変え、キャラクター分けをしていく方針になっていて、その前にこのIZYブランドは整理しておこうということのようです。

ERS LON

まあ日本から旅行者でこのIZYを利用していた方は余り多くはないと思いますが、いずれにしても今後はこの区間は通常のタリスを利用していただくこととなります。タリスも特に2等は割引料金も充実しており、便数も多いですので、特に不便なく利用できると思います。

tha bru

ようやく海外旅行が再開されたこの時期、ヨーロッパ内の移動にはタリスなどの高速列車をぜひご利用下さい。

tha meal

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スイス氷河特急 今シーズンは5/25から夏の運行をスタート/ Swiss Glacier Express in summer

(スイス関連チケットについては当社ショップよりお求め下さい)

ヨーロッパではようやくコロナ関連のいろいろな行動制限も大半が撤廃され、以前の日常が戻りつつあります。日本でも6月からはさらに出入国の規制が緩和されるようで、いよいよ海外旅行も本格再開といった雰囲気ですが、そんな今週5/25からスイスの氷河特急がサマーシーズンの運行を開始しました。

gex22
image: glacierexpress.ch

もともと今年は5/14から夏の本格運行がスタートする予定だったのですが、コロナ関連の混乱もあって10日ほど遅れての開始となりました。運行体制としては下のタイムテーブルのように例年通り、ツェルマット/サンモリッツのフル区間を走る各2便(902/903/904/905)と、部分的に運行するツェルマット/クール間(900/901)とブリーグ/サンモリッツ間(906/907)の各1便ずつの、合計片道あたり各4便の運転となります。ハイエンドのサービスが人気のエクセレンスクラスは引き続き902/903便に連結されます。

gex22t
image: glacierexpress.ch

なお食事サービスに関して、今シーズンは当面、部分運行のツェルマット/クールの便とブリーグ/サンモリッツ間の便については通常のホットミールとしてのフルサービスの提供がなく、簡単なランチボックス的なサービスのみの提供となります。これらの便はあまり長時間乗るお客様が多くないということもありますが、現時点でこれらの便を予定している方はご留意下さい。ちなみにサマーシーズンでの運行は10/23までとなります。

ZMT

徐々に日本でもヨーロッパを含めた海外旅行の機運は高まってきました。この2年半我慢が続きましたが、ぜひ今年こそお出かけになって旅行を楽しんで欲しいと思います。

stm

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで