シティナイトライン コペンハーゲン発着便 11/3より運行休止! City Night Line/Denmark

25 10月

ハイクオリティーな夜行列車として人気のシティナイトラインですが、そのコペンハーゲン発着便が11/3から運行休止となりました。コペンハーゲンからは現在、ケルンなどを経由するアムステルダム便、フランクフルトなどを通るバーゼル便、ベルリンなどにも停車するプラハ便が運行していますが、それらがみな11/2発までの運行となります。この区間のシティナイトラインはドイツやその周辺国(オランダ、スイス、チェコ)とデンマークや北欧の間を移動するのに便利で、個人的にも1年少々前にコペンハーゲンからプラハ便をドレスデンまで利用したことがあるのですが、今後は運行されなくなりますので利用を予定されている方はご注意ください。

CPH

やはり、日本ほどではないにしても、ヨーロッパでも全般的に夜行列車の運行は縮小していく傾向にあります。有名なところではスペインとフランスやイタリアなどを結んでいたエリプソス(タルゴ夜行)も去年に運行終了となりましたし、またシティナイトラインでもさらに12月のスケジュール改変ではフランスのパリ発着便が運行休止の予定となっています。コストとの絡みでしょうがないところもあるかと思いますが、こうした長く運行されていた夜行列車がなくなっていくのはさびしい気はしますね。

CNL BED  CNL ROOM

ただそれでもこのヨーロッパ内ではまだ多くの夜行列車が運行され各国の主要都市間を結んでいます。このシティナイトラインのようにシャワーなどの設備も付いた便もありますので、ヨーロッパの列車周遊であれば一度くらいこうした夜行列車に乗ってみるのも印象的で楽しいと思います。

DRS

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

11月利用分からはジャーマンレイルパスの割引キャンペーンもスタート! German railpass promotion!!

18 10月

今月販売分からユーレイルグローバルパス/セレクトパス、ブリットレイルパスの割引キャンペーンがスタートしていますが、さらにジャーマンレイルパスのキャンペーンも販売がスタートしています。

ICE

このキャンペーンは11月から1月末までの利用限定で、ジャーマンレイルパスの7日と10日料金が通常よりも25%割引になるというものです。6日までの短い日数のパスについては対象外となるものの、7日と10日については通常の1人用料金だけでなくツインやユースなどの割引料金も含めすべてのタイプがキャンペーンの対象となります。

mainz

そんなに長く7日も10日も使わないから関係ないと思ってる方もいらっしゃるでしょうが、実は7日料金を25%オフすると4日料金よりも安くなってきます。ですので4日以上ご利用の場合にはこのキャンペーン利用がとてもお得なのです。ちなみにキャンペーンパスの2等7日ツインは2名様で¥48900、通常の2等ツイン4日は¥46800、4日は¥50400となります。ただこのキャンペーン利用の場合は購入後の変更や払い戻しができなくなりますので、その点だけご注意ください。

Berlin

これからのシーズンに、ドイツのクリスマスマーケットを周る方や、またはまたは年末年始のお休みにドイツに行かれる方にも、このキャンペーンはぜひおススメです。ぜひこのキャンペーンで冬のドイツをお得に満喫してください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

11月利用分からのブリットレイルパスの割引キャンペーンもスタート! Britrail – UK

11 10月

グローバルパスとセレクトパスの20%オフキャンペーンに続き、イギリスで有効のブリットレイルパス/イングランドパスの割引キャンペーンも販売が今月よりスタートしました。このキャンペーンは11月から来年2月末の利用分についてすべての日数やクラスの大人料金が割引となるというものです。これからの秋冬はロンドンはともかくイギリスを全体的に旅行する方は少なくなる時期ですが、ぜひこのキャンペーンを使っていろいろな街やエリアを周遊して欲しいと思います。もちろん、各地で開催される、人気のサッカープレミアリーグの観戦の足としてもとてもお勧めです。

virgin

なおブリットレイルパスとイングランドパスの違いは利用できるエリアの差で、ブリットレイルパスはブリテン島(イギリス本島)全体で利用できるのに対し、ブリットイングランドパスの場合はそのブリテン島主要部のイングランドのみで利用できるパスになります。ですのでスコットランドのエジンバラやインバネス、またウェールズのカーディフなどにも行く場合にはブリットレイルパスが必要となりますが、イングランド内のマンチェスターやヨーク、湖水地方までの旅行であればより安いブリットイングランドパスでカバーします。旅行の行程にあったパスをぜひ選んでください。

Liverpool

イギリスの列車は正直フランスのTGVなどに比べるとスピードやデザインなどでは少々分が悪いですが、最近は以前よりも遅れることも減ってきたようですし、ヴァージントレインなどに見られるようにサービスもかなり向上してきています。イギリス内での移動はぜひ列車を利用してみてください。

BritrailLogo

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

グローバルパス/セレクトパスの20%割引キャンペーンスタート! Eurail

4 10月

9月末まで+1日キャンペーンが続いていた、このユーレイルグローバルパス/セレクトパスですが、今月からはそれに代わり新しく20%の割引キャンペーンがスタートしました。このキャンペーンは、12月末購入分までについて、セーバー料金やユース料金を含めて全てのタイプのグローバルパスとセレクトパスが通常料金から一律20%割引になるというものです。実際当社の販売料金も、例えばグローバルパスの連続15日の場合で、9月料金¥84200が今月のキャンペーン料金で¥68300と一気に安くなっています。利用期間は3月末までとなりますが、それ以外は通常料金のパスと扱いの違いもなくとても利用しやすいキャンペーンと言えます。

IMGP2383

なおグローバルパスはヨーロッパ主要部をほぼすべてカバーするパスで北欧のフィンランドやスウェーデンから南はイタリアやギリシャまで24か国でご利用になれます。またセレクトパスは概ねそれらの国から4か国を選んで(セレクトして)利用できるパスになります。ただいずれもイギリスについては範囲外になりますのでご注意ください。(その他主要国ではポーランドもエリア外となります)

IMGP2376

これからのシーズン、夏に比べるとこうしたヨーロッパを周遊するお客様が少なくなってくる時期ではありますが(もちろんそういう時期だからこそキャンペーンが行われるわけですが)、秋冬のヨーロッパも紅葉の風景やクリスマスのイルミネーションなどさまざまな魅力があります。ぜひこのキャンペーンを使ってヨーロッパ各国の周遊を楽しんでほしいと思います。

???????????????????????????????

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スイス氷河特急/ユングフラウ鉄道 サマーシーズンは10/26まで! Swiss

27 9月

9月も下旬となってすっかり涼しくなりました。ヨーロッパではサマータイムが今年は10月26日に終了となるのですが、スイスの人気パノラマ列車の氷河特急も今シーズンは残念ながらこの日までの運行となります。ちなみに氷河特急はツェルマット/サンモリッツ間を夏の間は1日3本ずつの運行ですが、現在の9月下旬は1日2本、そして10/12からは1日1本の運行となり、いよいよ10/26で運行終了となります。もしこの秋の間に氷河特急を乗りたいと思ってる場合にはそれまでにぜひご利用ください。

IMGP2677

また同様に、人気の登山鉄道ユングフラウ鉄道でもシーニゲプラッテ/ハーダークルム/フィルスト方面への運行は10/26で終了となります。(メンリッヘンへのロープウェイ等は10/19まで) また乗り放題パスのユングフラウ鉄道パス/VIPパスのご利用もこの日までとなりますので、この時期にユングフラウに行かれる場合には利用日をよく確認してください。

IMGP0732

なおユングフラウに関しては、ユングフラウヨッホへのメインルートは通年運行しますので、これからの秋冬のシーズンでももちろんヨーロッパ最高標高駅/Top of Europeからの雄大な風景などを楽しむことができます。また氷河特急はこの後はクリスマスシーズンの12/13から運行を再開します。アルプスの山々の真っ白な雪景色を車窓から楽しめ、夏とは違った美しさと迫力を満喫できますまたユングフラウ鉄道も氷河特急も、冬のシーズンにはスキーなどウィンタースポーツと合わせての利用するのも楽しいのではと思います。ぜひこの秋冬のスイスもぜひお忘れのないように!!

IMGP2719

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

芸術の秋 レイルジェットでオーストリア周遊! Railjet, Austria

20 9月

9月も下旬ですっかり秋めいてきました。このシーズン、芸術の秋のイメージでまず浮かぶのはヨーロッパの国はこのオーストリアでしょう。芸術を愛したハプスブルク帝国の長い治世の下、この国はモーツァルトなど多く作曲家や画家などを輩出してきました。

RJ

そんなオーストリア内の主要区間を結ぶ高速列車がレイルジェットです。見た目はお隣ドイツのICEやイタリアのESなどと比べると少々地味ですが、それでも最高速度は230キロを出せる実力派の列車です。このレイルジェットがウィーンを中心に、ザルツブルク、リンツ、インスブルックそしてグラーツ、クラーゲンフルトなどほとんどの主要都市を結んでいます。また国内のみならず、ドイツのミュンヘン、ハンガリーのブダペストさらにスイスのチューリッヒといった国際区間にも運行しているのです。ぜひこの秋、オーストリアに行かれる方はこのレイルジェットに乗って、ウィーンだけでなくオーストリア各地を周遊してください。

INSIDE

なお今年の12月からはウィーンの中央駅が本格開業してオーストリアの列車周遊がさらに便利になる予定です。

SZG

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ドイツ ロマンティック街道バス 今年は10/20まで!! Romantic road, Germany

13 9月

9月も中旬に入って秋めいてきましたが、日本からの旅行者にも人気のドイツロマンティック街道バス(ヨーロッパバス)も今シーズンは来月20日で運行終了となります。(フランクフルト発は19日まで) ヨーロッパの観光シーズンは夏がメインで夏のみの運行の交通機関も多く、このヨーロッパバスもサマータイム終了の直前までとなります。

IMGP1485

さてこのヨーロッパバスですがその魅力は、まずは列車などその他の通常の交通機関では回りにくいロマンティック街道を便利に観光できることでしょう。列車の通っていないディンケルスビュールやヴィース教会はもちろん、ローテンブルクやネルトリンゲンなども列車では行きやすいとはいえない場所です。そんなロマンティック街道をルートとしてトレースして観光できるのが大きなポイントです。
また他の専用の観光バスと違い毎日運行され、乗る区間も選べる点も自由旅行には大きな魅力です。1日でフランクフルトからフュッセンまでそのまま乗ることもできますし、ローテンブルクやアウグスブルクなどで下車し宿泊してじっくり日にちをかけて旅行することも可能です。

Scan3 - コピー Scan3

バス自体もなかなかゆったりした大型のバスで、乗り心地もいい感じに思いました。また利用されたお客さんの話ではドライバーさんによっては個性のある案内などが楽しめるようです。またジャーマンレイルパスやユーレイルパスで割引があり列車周遊と合わせて利用しやすいのもプラスポイントです。

IMGP0547

なお1点、ミュンヘンの発着地は数年前までは中央駅前でしたが、現在は隣駅にあるバスターミナルへの発着となっています。ミュンヘンでの利用の際はお気を付けください。

では残り1か月、ぜひこれからドイツへ行かれる方はこのロマンティック街道バスをぜひお忘れのないように!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

フランス 人気のモンサンミッシェルへはTGVで! France

6 9月

9月に入って暑さも和らぎ、いよいよ収穫の秋、グルメの秋ですね。ヨーロッパのグルメ大国といえばフランスですが、そんなフランスでほぼ1年中ツーリストに人気の観光地がこのモンサンミッシェルです。

TGV Mont

もちろんパリから日帰りのバスツアーなども多く出ていますが、より自由にこのモンサンミッシェルを楽しむならやはりTGVとバスを乗り継いでいくのが便利。パリから玄関駅のレンヌまではTGVで2時間少々で、そのレンヌからはTGVに接続してバスが運行されモンサンミッシェルまで1時間20分ほどで到着です。バスは1日4~5便走っていますので、旅行の予定に合わせたスケジュールで移動ができます。朝から頑張れば日帰りで行って帰ってこれなくもないですが、やはりここはじっくり1泊して、名物のオムレツや夜ライトアップされた修道院をぜひ満喫するのをお勧めします。レンヌでのTGVとバスの接続が15分くらいなので、乗り換えを心配する方もいらっしゃいますが、バスターミナルは駅のすぐ隣ですし、またTGVに接続して運行されますので、乗り遅れの心配はまずないでしょう。(今まで手配した方でも特に乗れなかったというお話は聞いたことがないですし)

画像 090

これからのグルメシーズンぜひTGVを利用して、モンサンミッシェルをはじめフランス各地の風景や味覚を満喫してください!

画像 096

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

イタリアの列車ストライキ? ‘Sciopero’ in Italy

30 8月

イタリアと言えば、トレンイタリアの「フレッチャ」シリーズやイタロで知られる高速列車大国となりましたが、同時に今でもストライキで「悪名高い」ことでも知られています。実際来月の21日(正確には9/20の夜9時から24時間)に列車のストライキが計画されていて、旅行を予定されている方も気を揉んでいるかもしれません。(イタリア語でストライキのことをショーペロ/Scioperoと言います)

Frecciarossa

ただイタリアのストライキの場合、わりと「良心的」な点は、ストライキの情報が事前から公表されていることと、ストになってもそんなに多くの列車が止まるわけではないという点です。ストライキが多いので法律でそのように決められているようですが、ストライキの日時はイタリア政府のHPに1~2か月位前から公開されていて、事前にある程度ストがあった場合の対処を考えられますし、また実際のストライキの場合でも最低限運行される列車が決まっていて、多くの場合はこうした高速列車の場合大体7割くらいは運行されるイメージです。運悪く乗る予定だった列車が運休となってしまった場合でも、他の前後の便に振り替えてももらえますので、利用する日がストライキに当たってしまった場合でも、あまり深刻に考えなくても大丈夫です。

Italo

これからの秋冬も比較的温暖なイタリアは旅行シーズンが続きます。ローマ、フィレンツェ、ベネチアなど、イタリア内の移動には列車をぜひご利用ください。

Roma

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ブリットレイルパスの+1日キャンペーンは今月末で終了です! Britrailpass UK

23 8月

東京ではまだ暑い日が続いています。暑さの苦手な私としては少々しんどいですが、もう少しの辛抱のようです。

画像 066

さて先月よりスタートしたブリットレイルパス/イングランドパスの+1日キャンペーンですが、もう来週の8月末をもって終了となります。この時期にイギリスへ旅行される方はもちろんですが、ブリットレイルパスは発券した日から6か月以内に使用を開始すればその日数分利用できますので、これからの秋以降に出発の方でももうイギリス旅行がお決まりの場合は今お求めがお得です。ちなみにイギリスのパスの場合には、ユーレイル関連のパスやスイスやジャーマンなど他の国のパスと違って、原則的に料金は年間据え置きということになっています。ですので来月になると料金が安くなるということもありませんので、今のお求めになって損することはないと思います。

画像 058

ロンドンを中心に、緑あふれるコッツウォルズ地方や色鮮やかな湖水地方、さらにはスコットランドの古城めぐり、各地でのサッカープレミアリーグの観戦など、イギリスもいろいろな魅力があふれていますので、ぜひブリットレイルパスを使ってイギリスを満喫してください!!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで