夜行列車ナイトジェットの新型車両が2022年中にデビュー予定 / Nightjet new fleet

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでも日本でも変わらずコロナ問題が続いていますが、日本ではどうやら低位安定の状態になり、ヨーロッパでも域内最多だったイギリスでは新規感染がぐっとおさまるなど、春を迎えてある程度収束の兆しも見えてきています。そうした中、オーストリアを中心にヨーロッパ各国を運行する夜行列車のナイトジェットの新型車両のエクステリアが先月末に公開されました。

obbnj image: nightjet.com

彼ら自身のHPで’ultra-modern design’と表現しているように、この新型車両の内外装は今までのヨーロッパの夜行用車両と一線を画したモダンなデザインとなっています。ドイツのICEなども担当するジーメンス(Siemens)がこの製造を進めており、これまで培われてきた最新のデザインや性能がようやく寝台車両にも投入されるということなのでしょう。

NJ-Minisuite
image: nightjet.com

ここで一番目を引くのは、上下2段になった新しいカプセルタイプの寝台のミニスイート(mini-suite)です。これはクシェットのカテゴリーに入りますが、これなら料金重視の場合でも、従来の相部屋利用前提の6人用クシェットなどでは望めなかったプライバシーが確保され、利用客の裾野を広げられるように思います。(日本のカプセルホテルからインスパイアされたのかもしれませんね)

NJ-couch4
image: nightjet.com

また従来からのグループ向けの4人部屋のクシェットや、1人か2人で個室として使用する寝台コンパートメントも現在と比べてぐっとモダンで未来的なデザインとなっています。なおこの新型車両では1~2人用の個室寝台はいずれも洗面台に加えトイレ&シャワー付となるようです。ちなみにクシェット(ミニスイートももちろん)には室内にはそうした設備はありませんので、車両内の共用の洗面台やトイレを利用することになります。

NJ-Sleeper
image: nightjet.com

この新型車両は来年2022年中(年末頃)にデビューの予定となっています。ヨーロッパの常として多少時期的には遅れる可能性もありますが、いずれにしてもさすがにその頃にはこのコロナの問題も収まっているでしょう。新登場の暁には今まで以上に快適で便利なヨーロッパの列車旅が楽しめるようになると思います。

NJ mil

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ヨーロッパの各種レイルパスがほぼEチケット対応となりました!/ European railpasses now ‘E-ticketable’

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

3月に入って陽射しも日に日に暖かくなってきました。一進一退はあるものの日本でもヨーロッパを含む海外でも徐々にコロナの状況も改善を見せてきていて、春以降の海外旅行への期待も高まりつつありますが、そんな間に各種ユーレイルパスなどヨーロッパのレイルパスはほぼEチケットでの利用が可能となっています。
eurail new
今までユーロスターやTGVなど区間チケットに関しては列車や国ごとに、従来の紙チケットからEチケット化が進展してきていましたが、レイルパスに関しては区間を自由に使えることや車内等でのチェックなどの点から余りEチケット対応が進んできませんでした。それが昨年くらいからスイストラベルパスやイギリスの各種ブリットレイルパスを初めとして各パスのEチケット化が進み、現在ではグローバルパスや国別パスなどの各種ユーレイルパスを含め、ほぼ全てのレイルパスがEチケットでの利用ができるようになりました。

britlogo sma

パスのフォーマットについては、単純にPDF化されたEチケットタイプのものもありますし、モバイルパスといった名称でアプリ上で表示させるものなど、パスの種類によって異なっています。また有効日が固定される連続タイプのパスは余り問題ありませんが、一定期間中に利用日を選んで利用するフレキシータイプのパスは日にちの選択には注意です。

brp-m
image: britrail.net

こうしたEチケット化により、パスを旅行中になくした、または持ってくるのを忘れたといったこともなくなりますので、その点も利用者には便利と言えるでしょう。一方で旅行中にスマートフォン(またはタブレット等)をなくしてしまったり、またはバッテリー切れや電波が届かなくなるといった事態なども当然あり得ますので、紙でも印刷しておくなどその時の対処法もパスの種類に応じてよく確認しておくことも安心につながるでしょう。

egp-m
image: eurail.com

もちろん従来からの紙タイプのレイルパスも合わせて販売が続けられますし、一部のパスや料金タイプによっては紙タイプのフォーマットのみの場合もあります。いずれにしても利用の際は希望に合わせて選んでいただくのがいいでしょう。ぜひこのコロナ明けのヨーロッパ旅行にはレイルパスで列車を使って旅行を楽しんで欲しいと思います。

Polish EC

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

新年おめでとうございます/ Happy new year 2021

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

当社では先週の8日より本年2021年の営業を開始いたしました。直近で日本では緊急事態宣言が出され、ヨーロッパでも感染が収まらないなど、引き続き今後の展望ができない状況ではありますが、ワクチンの投与なども始まっていますので、早めのヨーロッパ旅行の再開に期待していきたいと思います。なおこうした状況でもありますので、当面来月中までこのブログも隔週での更新にしますのでご了承ください。

ぜひ今年も当ブログをご覧になって、ヨーロッパの列車旅に関心を持ち続けていただければと思います。

bernina

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

今年もありがとうございました – 2021年もよろしくお願いいたします!/ Look forward to see in 2021

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

当社の2020年の営業は本日までとなります。今年はとりわけ旅行業にとって過去にない厳しい年となりました。今後のコロナ感染と旅行産業の状況についてはまだ全く展望が見えませんが、当社も希望をもって来年に望みたいと思います。今年も当ブログをご覧頂いた方々にはありがとうございました。来年もぜひ当社ユーリンクと当ブログをよろしくお願いいたします。(なお新年の当社の営業は8日からになります)
よいお年をお迎え下さい!

OSL

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

今月よりミュンヘン⇔チューリッヒのECがスピードアップでぐっと便利に / Munich-Zurich EC from Dec

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

さて今年もコロナで大騒ぎしている内にあっという間に残り2週間ほどになりましたが、そんな今週の12/13からヨーロッパの列車スケジュールが冬ダイヤに改定されました。ミラノ/チューリッヒ間もご案内しましたが同様に大きく変わったのがこのドイツのミュンヘンとスイスのチューリッヒ間の列車(EC)です。

ZRH

この区間はヨーロッパの主要都市間ということでもともと需要があるのですが、以前まで所要時間が4時間40~50分程度と少々長く、それを敬遠するお客様もそれなりいらっしゃいました。また同時にこのルートは1日片道あたり3便ずつと便数が限られ、本当は列車で移動したいけれども飛行機にするというケースが結構あったのです。

ICE MUC

これがこの12/13から、全ルートでの電化完了に伴ってドイツ内の区間を中心に40分ほど一気に短縮され、両都市がほぼ4時間で結ばれるようになりました。また便数も倍の片道あたり6便に増便され、おおむね2時間おき程度に運行されるようになり、ぐっと便利になりました。下がこのスケジュールの抜粋になりますのでご参照ください。

muczrh
(image: www.bahn.de)

また車両も従来の汎用車両から、下のような車体傾斜式のAstoro(ETR610)に変わり、WIFIや食堂車も利用可能となって、車内サービスや快適性も向上しています。この点も利用がお勧めできる大きなポイントです。

ETR610 fra

なおこのルートは途中でドイツアルプスやボーデン湖沿いの風光明媚なルートを走りますので、車窓風景もなかなか楽しめます。またチューリッヒの空港駅にも直結しますので、ドイツ南部との間の空港アクセスにも便利です。(時間があればボーデン湖に島のように張り出したリンダウやオーストリアのブレゲンツなどで途中下車されるのもお勧めです) 

lindau

来春以降になるかと思いますが、今後のスイスやドイツ南部での旅行にぜひ便利になったこの直通のECをご利用ください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

bregenz

ナイトジェットアムステルダム線など12/13からの冬のスケジュール改正が一部で延期に/ Winter schedules from Dec

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでは引き続きコロナ感染により、各国でロックダウンや外出制限など各種の対策が続けられています。前にもお伝えしましたように今年は12/13から例年通りウィンタースケジュールへの切り替えが行われ、合わせて運行スケジュール改正や新列車の運行開始などが実施されるのですが、今年はこのコロナの影響でもともとの予定が先送りになるそうです。

NJ VIE

その代表が「夜行列車の復権」ということでここ数年運行ネットワークを拡大させてきた夜行列車ナイトジェットです。ナイトジェットはこの冬シーズンからオランダのアムステルダムへの乗り入れを開始し、ドイツのミュンヘンやオーストリアのウィーンとの間を結ぶ便の運行をスタートする予定でした。久しぶりのアムステルダム発着の夜行列車の定期運行再開ということで話題になったのですが、これもコロナの影響で春以降に延期となっています。他のナイトジェットの各路線も現在軒並み運休となっていますので、いたしかたないかもしれません。

ams cs

なお以前に案内したスイスのチューリッヒとイタリアのミラノ間の新トンネルのチェネリ(Ceneri)ベーストンネルの開業によるスピードアップは、コロナの影響で12/13からのスケジュール改定が不透明となっていましたが、ここのところの各国での制限の緩和でさしあたり20分程度短縮された新スケジュールでの運行となるようです。

MIL

その他コロナ感染の影響で、ヨーロッパの列車運行は各国や各路線で運休や減便などを含む特別スケジュールでの運行となっています。もし現地にお住まいなど直近でヨーロッパの列車を利用する場合にはよく運行状況などを確認してください。いずれにしても早くまたヨーロッパへ自由に渡航ができて、列車で周遊できるようになってもらいたいものです。

Giruno2

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

タリス 各国のロックダウンなどによる現時点での運行への影響は?/ Thalys train operation

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでは引き続きコロナ感染により、各国でロックダウンや外出制限など各種の対策が実施されています。その中で主要国のフランスとベネルクス(ベルギーとオランダ)とドイツを結び、利用客も多い国際列車のタリスについても、現在運行こそ続いているものの、その利用にはいろいろ制限などが課されています。現時点でのその運行や利用についての簡単な状況をご案内しておきましょう。

tha c
image: thalys.com

まず運行スケジュールですが、当面12/12までについては、ほぼミニマムの便数となっていて、平日と日曜については、パリ/ブリュッセル/アムステルダム便が1日片道あたり1本ずつとパリ/ブリュッセル便が1本ずつの運行、土曜はさらにパリ/ブリュッセル/アムステルダム便の1本ずつのみの運行となっています。またケルンなどドイツとの間の便は運行が全て休止となっています。(12月から運行開始予定だったアムステルダムとフランスのスキー場エリアを結ぶ便も当面運休となります)

Thalys PAR

また実際の利用の際、出入国の手続に関して、ベルギーへの利用の際は、48時間以内の滞在の場合を除き、旅行日程や滞在地等を記した書類を事前に提出する必要があります。またフランスへ場合はフランス内で旅行が可能な証明書(Travel Exemption Certificate)の所持が最終的に必要となります。オランダへの場合は到着後10日間の自主隔離が求められています。(ドイツへは現時点で運行がありませんが、今のところこれらの国からドイツへの入国に際しては自主隔離や検査が求められることとなります)

tha bru

乗車の際にはマスクの着用が必要で、車内では手洗いや殺菌消毒、またソーシャルディスタンスの維持、座席からあまり動き回らないことが求められます。また駅のラウンジや車内のバーは営業休止となっており、また1等プレミアムクラスの食事等のサービスも休止されています。

tha inside

タリスの現時点での利用はこのようにいろいろな制限がありますので、もし直近で乗ることがあれば気をつけてください。詳細情報はこちらのタリスのHPもご覧下さい。なお予定では12/13の冬スケジュール期間からは、現在よりはある程度は便が増やされ、ドイツ便も運行再開となることとなっています。

THA PAR

来年に入ってからになるかと思いますが、早く以前のように自由にヨーロッパ内を旅行できる日が来て欲しいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ベルリン新空港「ブランデンブルク空港」がついに開業! 列車で市内に直結/ Berlin new airport Launched

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

当初2011年の開港予定だったベルリンの新空港のブランデンブルク空港が、遅ればせながらようやく先月31日に開業しました。このブランデンブルク空港は東ベルリン側にあった以前のシェーネフェルド空港を拡張して再整備した空港で、今週末の11/8にはテーゲル空港も閉鎖されて、ベルリン発着のフライトはこのブランデンブルク空港に集約されることになっています。

BER

この空港は当面ターミナル1と2と5の3ターミナルで運用され、空港駅がT1/2駅とT5駅の2つ設置されます。(T5駅は旧シェーネフェルド空港駅) そしてベルリン市内との間は、FEX(空港列車)やRE(地域快速)またSバーン(都市近郊電車)などがそれぞれ1時間に数本程度運行され、所要時間はFEXやRE利用の場合で、中央駅との間が30分程度、ツォー(ZOO)駅が40分程度となります。下がその簡単なマップ(右下のFlugafen BERが空港駅)になりますので参照ください。

ber apr
image : sbahn.berlin

Sバーンの場合は少々所要時間が長くなりますが、T5駅に発着するのはSバーンのみになりますので、ターミナルによって使い分けても良いかと思います。またさらにドレスデンとベルリンを結ぶIC の一部も発着しますので、ドレスデン方面との間の利用にも便利です。特に乗換もなく直結しますのでホントに便利と言えるでしょう。

DB IC

なおこの空港発着の列車は、特に予約制というわけでもないですし、特別の鉄道会社による運行でもないですので、気楽に利用可能ですし、ジャーマンレイルパスや ユーレイルパスもお使いになれます。今後またヨーロッパ旅行が一般的にできるようになった際は、ぜひこの新空港を利用して、ドイツ各地を列車で周遊して欲しいと思います。

DB RE

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

オーストリアのレイルジェット 機関車+客車タイプの高速列車 / Austria Railjet Taurus+Viaggio Comfort

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

今回取り上げるのは、オーストリアを中心にその周辺のドイツやハンガリー、チェコなどを結んでいる高速列車のレイルジェットです。

RJ SZG

レイルジェットは、ICEなど多くの高速列車がいわゆる電車タイプの車両なのに対して、機関車+客車の編成となっているのが特徴的です。使用されているのはタウルス(機関車)とビアッジョコンフォート(客車)というジーメンス社の車両で、カラーリングも含め、レイルジェットとしての専用の固定編成となっています。パッと見は少々クラシックな印象もありますが、最高時速は230Kmに達する動力性能で、また電車タイプの列車のように逆向きでの走行も可能(プッシュプル式)となっています。

RJ MUC

またレイルジェットのクラスについては、通常の1等(ファースト)と2等(エコノミー)に加えて「ビジネス」という特等が付いている点が特徴です。このビジネスクラスの場合は席配置がセミコンパートメントのようになっていて、プライバシーも保てるようになっており、1等よりもさらにゆったり快適な移動を楽しむことが可能となっています。また1等以上にはドリンクのサービスなども付いています。

RJ Business

なおカラーリングは基本的にこの落ちついたダークレッドになりますが、チェコ乗り入れ(チェコ国鉄所有)の編成についてはブルー基調になります。どちらもなかなか印象的な色合いに感じます。ちなみにチェコ車両の場合はビジネスクラスも1等と似たイメージの通常のオープン席となります。

CD RJ

なおレイルジェットは、ビジネスクラスを除いて、事前予約はマストではありませんので、乗車券やレイルパスのみで座席予約なしで利用することも可能ですし、もちろん座席予約をして安心して利用するのもお勧めです。ビストロ車両も連結されますので車内で簡単な食事などを取ることももちろん問題ありません。

RJ 1CL

レイルジェットはオーストリア国内の全主要路線に加え、ドイツのミュンヘンやスイスのチューリッヒ、ハンガリー、チェコ、スロバキア、さらにイタリアのベネチアまで運行しています。ぜひ今後またヨーロッパとの間の渡航が正常化されましたら、ぜひオーストリアや中東欧の旅行でこのレイルジェットを利用いただければと思います。

rj

なお今回でヨーロッパの高速車両の紹介は一段落で、来週の10月からはまたヨーロッパ各地の列車に関するニュースを取り上げていくようにします。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ドイツICE版ペンドリーノのICE-T/ German Tilting train ICE-T

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ドイツのICEには、ご案内してきたようにICE4までいくつかのタイプの車両が使用されていますが、その中でペンドリーノ(車体傾斜)機能が搭載されカーブも高速で走れるように作られた車両がこのICE-Tです。ちなみにICEの後の「T」は車体傾斜を意味するTiltingから来ています。

ICET

このICE-Tは、1999年から営業運転を開始され、現在では主に、フランクフルトやニュールンベルクとオーストリア方面を結ぶ路線や、ミュンヘンやフランクフルトとライプチヒやドレスデンの間など、高速新線がメインではないルートで使用されています。最高速はやや控えめの230KPHながら、車体を傾けてカーブの多い路線もスイスイ走ることができるようになっています。

ICET5

車体デザインは同時期に開発されたICE3と似たスリークなイメージとなっています。ICE3を少しマイルドに草食系にした感じとも言えるかもしれません。赤と白のDBカラーも映えて、なかなか印象的です。

ICET2

車内も同様に、ICE3に似たドイツらしい質実剛健かつシックなイメージで造られていてとても快適です。また先頭車などにはパノラマシートも設けられ、このパノラマ席を選べば運転手気分で車窓風景を楽しむこともできます。

ICET inside

またもちろん他のICEと同様に列車には食堂車またはバー車両も連結されています。長時間の乗車で、車内でひもじい思いをすることもありません。

ICET-res

今後も、「ガチ」の高速路線はICE3などに任せて、ICE-Tはカーブの多い山岳路線やオーストリアなどへの乗り入れに使用され続ける予定です。ぜひコロナ後のドイツ旅行にこのICE-Tをご利用ください。

ICET6

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで