ウィーンの、ザルツブルク方面の発着駅が12/13より中央駅に!/ Wien HBF all train operated

31 10月

ウィーンでは昨年の12月に新しく中央駅が本格開業しましたが、いよいよ西方面のリンツやザルツブルクやミュンヘンなどとのレイルジェットやICなどの特急列車も今年の12/13からこの中央駅発着となり、オーストリアでの列車利用がより便利になります。

WIEN HBF 

去年から、ウィーンから北のプラハ方面や東のブダペスト方面、また南のグラーツやクラーゲンフルトなどとの国内線の列車はこの中央駅発着となっていましたが、西方面へは西駅発着のままで、方面や列車によってウィーンの発着駅が違うという不便さがありました。これがようやくこの12/13からほぼ全ての特急列車が中央駅発着となり、かなりわかりやすくなります。

RJ

この中央駅はステファンスプラッツやカールスプラッツなどのウィーンの中心街にも近く、もちろんそのアクセスもよりラクになります。また乗り換えなどの場合にも西駅と中央駅の間の移動がなくなりますので、ウィーンを経由しての移動はぐっと便利になります。当然駅自体も新しいだけあって画像のようにキレイで快適です。

VIE HBF

なお快速にあたるREXのようなローカル列車や、新規運行会社のウエストバーン(Westbahn)については、今後も西駅での発着となります。なお西駅にもお店やホテルなどは多いですので、個人的にはこの駅も決して捨てたもの(?)ではないと思います。

wien west

今のところ、ザルツブルクとミュンヘンの間が国境コントロールのため直通列車の運休が続くなどやや不便な状況はありますが、いずれにしても12/13からオーストリアでの列車利用はより便利になりますので、クリスマスや年末年始の旅行にはぜひご利用ください。

RJ inside

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイルナショナルパス/リージョナルパスの+1日キャンペーンもスタート! Eurail National /Regional passes campaign

3 10月

先週にお伝えしたユーレイルグローバルパスとセレクトパスのキャンペーンと同時に今月からスタートしたのが、このユーレイルナショナルパスとリージョナルパスの+1日キャンペーンです。これはすべてのユーレイルナショナルパス(1か国パス)とリージョナルパス(数か国パス)をお求めの場合、通常と同じ料金で、自動的に1日多い日数が利用できるというキャンペーンになります。
eurail new
グローバルパス/セレクトパス以外のすべてのユーレイル関連パスが対象ですので、イタリアやオーストリア、スペイン、スウェーデン、チェコなどほとんどの国別パスと、フランス/イタリアパスやフランス/ジャーマンパス、オーストリア/スイスパス、スカンジナビアパスなど多くの数か国パスがこの対象となります。対象とならないのはユーレイル関連パスでない、ドイツやイギリスやフランスのパスまたヨーロピアンイーストパスやバルカンパスあたりだけで、ヨーロッパ大陸の大体の国のパスについてはこのキャンペーンを受けられると思っていいでしょう。(なおフランスパスは別途個別のキャンペーンが実施中です。)

eurail regional

なおこちらのキャンペーンは、グローバルパス/セレクトパスのキャンペーンと同様に、セーバーやユースなどの割引料金を含んだすべてのパスに適用となります。また12月までの発券分がキャンペーン対象となりますが、特に利用期間の制限はなく、発券日から6か月間が有効期間となりますので、今年の秋冬の旅行にはもちろん、お決まりであれば来年の正月や春の旅行にもお使いになれます。

Polish EC

これからヨーロッパを1~2か国くらい列車旅行をする予定の場合にはぜひともこのキャンペーンにご注目ください。

MUC Winter

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

グローバル/セレクトパスの20%オフキャンペーンスタート!/Eurail Global & Select passes campaign launched

26 9月

やや唐突ではありましたが、連休明けの今週販売分から各種ユーレイルパスのキャンペーンが始まりました。まずその1つ目がこのユーレイルグローバルパスとセレクトパスの20%割引キャンペーンです。
eurail new image : eurail.com
グローバルパスは元祖ユーレイルパスとも言えるヨーロッパ主要28か国で有効のパスで、またセレクトパスはそうした主要国の中から4か国を選んで利用できる人気のパスですが、今回のキャンペーンでは日数やクラスなどを問わずすべてのタイプのグローバル/セレクトパスがこのキャンペーンの対象となります。つまりセーバー料金やユース料金などの割引料金も含めて一律20%オフになるわけです。下が現在の料金表になりますが、こうしたヨーロッパの代表的なレイルパスがこれだけ安くなるというのは、かなり大盤振る舞いのお得なキャンペーンと言えます。

ERP Camp

今回のキャンペーンは今週からスタートしたわけですが、キャンペーン期間としては、今年の12月末までの購入(発券)分が対象となっています。また今回のキャンペーンのパスは原則来年の3月末までが有効期間となりますので、今年の秋冬のヨーロッパ周遊にはもちろん、お正月や学生シーズンの旅行にもお使いになれます。また払い戻しも可能(手数料は要)ですので、早めに購入してもそれほど大きなリスクもありません。

TGV Dup

ぜひこれからのシーズンのヨーロッパ各国のご旅行にこのセレクトパス/グローバルパスのキャンペーンを賢くご利用ください。なおユーレイルパスでも1か国パス(ナショナルパス)や数か国パス(リージョナルパス)については、セレクト/グローバルパスとは別に、プラス1日キャンペーンがスタートしています。これについてはまた次回にご案内します。

EN

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

中東欧の国際列車の直近の運転状況は? Trains between Germany/Austria/Hungary/and more

19 9月

以前にも書きましたが、テレビなどでも取り上げられているように、現在ドイツなどを目指して多くのシリアや中東等からの難民/移民がヨーロッパに流入し、その影響で中東欧の国々を結んでいる国際列車の運行に大きな影響が出ています。

BUD RJ

まずは今月上旬から運休となっていたハンガリーとオーストリアの間ですが、これはようやく金曜から運行が再開されました。ハンガリーの国境での規制が強くなり、難民の数が少なくなったせいかと思われますが、現時点ではブダペスト/ウィーンのレイルジェットなどはスケジュール通りの運行となっています。

SZG

ただその先のオーストリアとドイツの間ですが、これはメインルートのザルツブルク/ミュンヘンで今週から運行が休止となっています。このためウィーンとミュンヘンなどを結ぶレイルジェット等はザルツブルク止まりでの運行となっています。この区間は旅行者にもメジャーなルートですので、これから旅行の方は運行情報をよく確認して下さい。なおパッサウ経由など一部迂回ルートで移動できないことはないようです。

MUC

また他には、新たに難民のルートとなっていたクロアチアとスロベニアでは、現在いずれも国際列車の運行が休止となっています。ザグレブやリュブリヤーナとウィーンやミュンヘンなどを結ぶ便は、いずれも一部の国内区間のみの運行となっていて、国際間では運行されていない状況となっています。また、スロバキアやチェコでも国境の規制が厳しくなり、日や便によって遅れや車両変更などの影響が出ているようです。

ZAG

いずれの区間も今後の運行については流動的ですので、ご利用の場合は各国の鉄道会社のHP等でよく情報をご確認下さい。早く抜本的な解決に向かうといいのですが。。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ブダペスト/ウィーンなどハンガリー発着の国際列車が直通運転一時休止中!/Hungarian international trains suspended

5 9月

テレビやインターネットのニュースでも取り上げられてますが、ブダペスト東駅での難民の影響等で、ハンガリーと、オーストリアやドイツ方面のレイルジェットや、スロバキア/チェコ方面のECといった国際列車は、9/3から直通運転が一時休止となっています。

HUNGARY map : MAV Hungarian railway

詳しくは上のハンガリー国鉄のマップも見るとわかりますが、簡単に言いますと、まずミュンヘンやウィーン方面との間のレイルジェットは、ハンガリー内が運休となり、国境に近いヘジェシュハロム(Hegyeshalom)発着となります。そしてブダペストとの間はローカル列車を途中ジェール(Győr)で乗り継いで移動することとなります。またスロバキアのブラティスラバやチェコのプラハとの間のECについても、ハンガリー内区間が運休となって国境駅のソブ(Szob)発着となり、ブダペストとの間はローカル列車の利用となります。

Railjet

どれくらいの期間、こうした変則的な運行になるかはわかりませんが、治安上の理由からとりあえず当面はこうした運行となっていますので、直近でこのあたりの列車の移動を予定している場合にはよく運行情報を確認するようにしてください。

bud keleti form

このブダペスト/ウィーンなどは日本からの旅行者の利用もとても多い区間です。早く難民などの問題もある程度解決して通常の運転体制に戻ってほしいものです。

Keleti

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

オーストリア列車周遊でおすすめ – 1等用のOBBラウンジ! OBB Lounge for 1st class

23 5月

今回は昨年末にも訪れたオーストリアです。昨年12月に新装されたウィーン中央駅をはじめ、オーストリアの主要駅にはオーストリア鉄道(OBB)のラウンジが設置され、1等のお客さまなら誰でも利用することができます。

OBB LOUNGE VIE HBF

利用にあたって特に手続や予約などがあるわけではなく、そのまま中に入ってカウンターのスタッフに1等のチケットを見せればそれでOK。ラウンジ内では置いてあるソファーでゆったりと列車の時間までくつろぐことができます。またドリンク類や簡単なお菓子類などの無料のサービスがあり、自由に好きなものをとることができます。画像のようにビールなどのアルコール類も用意されています。

LOUNGE2

またもちろんWIFIや電源コンセントも完備されていますのでPCやスマートフォンなどもストレスなしで使用できます。またヨーロッパの駅では快適なトイレを探すのも結構大変だったりしますが、このラウンジを使えばその問題もありません。

LOUNGE1

前回の旅行では個人的にも、ケルン方面への夜行列車が出発する夜11時過ぎまでこのOBBラウンジで快適に過ごすことができました。こうしたラウンジのサービスが利用できる点も1等を選ぶ1つの理由になるかもしれません。

VIE HBF

ウィーンの中央駅の他、西駅やザルツブルク、リンツ、インスブルックなどの主要駅に設置されていますので、オーストリアで1等を使って旅行される場合、乗車までの時間ぜひこのラウンジを利用してみてください。(ラウンジの詳細はこちらのOBBのHPまで)

LINZ

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイル1か国/数か国パス +1日キャンペーン中 Eurail National & Regional pass campaign

14 3月

前回までにご案内したグローバルパスやジャーマンパス/フランスパスに続いて、今月からスタートしたのが、全てのユーレイル1か国パス(ナショナルパス)とユーレイル数か国パス(リージョナルパス)が、来月4月末までの購入分(発券分)について通常同じ料金で1日多く利用できるというキャンペーンです。
eurail new
このキャンペーンの対象となるのは全てのユーレイルの国別パスと地域別パスで、例えば国別のパスであればイタリアパスやオーストリアパス、スペインパス、チェコパスなど、また数か国のものであればフランス/イタリアパス、ジャーマン/スイスパス、スカンジナビアパスなど、多くの人気のパスがその対象となっています。言わば別のキャンペーン中のジャーマンパス/フランスパス、そしてスイスやイギリスのパスまた中東欧のヨーロピアンイーストパスなどを除いた、多くの国やエリアのパスでこのキャンペーンが受けられると言ってもいいでしょう。(対象となるパスについてはこちらのパス料金表をご覧ください)

TRN FR

またこのキャンペーンは、他のパスのキャンペーンとは違って、日数による限定もなく、セーバーやユースなどの割引料金も含めて、そのパスの全タイプが単純に1日プラスとなりますのでとても利用しやすいと思います。また、特に利用期間や変更/払戻し等の制限もなく、通常のパスと同様に使える点もプラスポイントですね。一応期間的には来月4月末までの購入分に適用ですが、パスは購入から原則最大6か月先まで利用可能ですので、それまでの期間の旅行にはもちろん、5月以降の旅行にもお使いになれます。

RJ 1CL

今回のキャンペーンが急にスタートしたのは、おそらくここのところの世界的なテロなどの騒ぎで、こうしたパスの利用者が今シーズンは相当少なくなっているからなのでしょう。でもこれから旅行しようという方にはちょっとお得なプレゼントと言えます。ぜひこの機会にヨーロッパの列車周遊をこのパスで楽しんでみてください!

BCN

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイル グローバルパス フリーデイ(日数追加)キャンペーン中 / Globalpass promotion

28 2月

さて明日から3月ですが、今月からいくつかのレイルパスのキャンペーンが始まっていますので、お伝えしておきましょう。

eurail new eurail.com (なお今年からユーレイルのロゴが新しくなっています)

まずはユーレイルグローバルパスのフリーデイキャンペーンです。グローバルパスはヨーロッパほぼ全域の28か国をカバーする、元祖「ユーレイルパス」とでも呼ぶべきパスですが、このグローバルパスの連続タイプの15日と22日と1カ月が通常と同料金でより多く日数が使える、というのがこのキャンペーンです。具体的には15日が+2日の17日間、22日が+3日の25日、そし1ヵ月がさらに+5日と、同じ料金で長く利用でき、なかなかお得感いっぱいのキャンペーンと言えます。

finland

このキャンペーンの期間は3月末までの購入分となります。なおパスは購入から最大6か月後まで利用が可能ですので、3月中に旅行する場合はもちろん、行くことが決まっていればゴールデンウィークや、さらには夏の旅行にも利用できます。なおグローバルパスでも、上に書きました、15日、22日、1カ月以外のパスやフレキシータイプについてはこのキャンペーンの対象外となりますのでご注意ください。
waw

このグローバルパスで北はフィンランドやスウェーデンなどの北欧から南はイタリアやギリシャなどの南欧まで、また西はアイルランドやポルトガルから東はポーランドやブルガリアまで、本当に多くの国の列車が利用できます。ぜひこの時期にヨーロッパ全域の旅行を計画している方はこのキャンペーンに注目してください。

ROM

他にもフランスレイルパスやジャーマンレイルパスなどのキャンペーンも今実施中ですので、また来週にご案内するようにいたします。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイル情報④ グローバルパスがポーランドなどでも利用可&フレキシーの5日新登場! Globalpass

10 1月

いよいよ2015年になりました。今年もどうぞこのブログを読んでいただけると幸いです。
さて前よりお書きしています2015年のパス情報ですが、今回は「元祖ユーレイルパス」ともいえるユーレイルグローバルパスについてです。

polish ecglobal  image: Eurail.com

また同時に日数設定の点では新たに、より短いフレキシーの5日料金が登場しました。今までグローバルパスのフレキシーは10日と15日の2タイプだったのですが、この5日が増えてより短い旅行の方にもおすすめできるようになりました。ただこの5日については有効期間が使用開始から10日と短めになります(他の10/15日は2か月有効)ので、5日パスについては短めの旅行期間で多くの国を旅行する場合にお勧めと言えるでしょう。(料金はこちらをどうぞ)

eurail newimage : Eurail.com

利用範囲が広がり日数設定が増えて、より魅力がアップしたこのグローバルパスで全ヨーロッパの周遊を楽しんでいただきたいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

2015年もユーリンクをよろしくお願いいたします!

6 1月

新年あけましておめでとうございます。今年も当ブログをご覧いただいてありがとうございます。2015年も皆さまのヨーロッパ列車旅行のお力になれますよう頑張りますので、引き続きのどうぞお目を通していただければと思います。また2015年が皆さまにとってより素晴らしい1年となりますよう心よりお祈りしております。(下の画像は12/31のウィーン西駅になります)
VIE WEST

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで