2017レイルパス情報 ユーレイルとジャーマンパスのユース年齢が27才までに! Eurail youth fare: age27

17 12月

2016年もあっという間に残り2週間となりました。
さて、もうすぐ始まるその2017年のレイルパス情報ですが、来年販売分よりユーレイルパス全般(グローバルパス、セレクトパス、1か国パス)とジャーマンレイルパスのユース料金の適用年齢が今までの「25歳まで」から「27歳まで」に拡大されます。
eurail new
学生の方などに多く利用されるユース料金ですが、このユース料金はほとんどのパスで割引料金として設定され、その年齢の上限はどのパスでも一律25歳でした。これがユーレイルパスとジャーマンレイルパスに関しては来年販売分より27歳までとなるわけです。ヨーロッパのレイルパスは1か国のパスも含めその多くがこのユーレイル関連パスに含まれますし、ユース料金はおおむね通常の大人料金より20%ほど安く設定されていますので、この今回の年齢変更は26歳や27歳の方にとって、かなりの朗報と言えるでしょう。さらにセレクトパスやグローバルパスはユースにのみ2等料金が設定されていますので、安くヨーロッパ各国を列車旅行したい場合に大きなメリットとなります。

ICE MUC

ただ、もちろんヨーロッパのすべてのパスでユース年齢が27歳までになるわけではなく、ブリットレイルパスなどのイギリス関連パス、スイストラベルパスなどスイス関連パス、また東欧のバルカンフレキシーパスはユーレイルパスに含まれていないこともあって、来年も今年までと同様にユースの上限年齢は25歳となります。少々わかりにくい点もありますが、このあたりも理解した上で利用するパスを選ぶ必要があります。

FA ROM

ちなみにユース料金が適用になるかどうかはパスを利用開始した時点の年齢が基準になります。つまり、来年からのユーレイルパスで言うと、27歳の内に使い始めればそのパスを使っている期間中に28歳になっても問題はありません。ただ27歳の内に購入したからと言って28歳になって使い始めることはできません。ギリギリの年齢の方はご承知ください。

TGV PAR

なお今回のユーレイルパスとジャーマンレイルパスについては、このユース料金より若い11歳までのお子さんは大人の方と同行する場合大人1人について2人までが無料となります。このあたりのルールも知って、年齢による料金設定をうまく利用するとかしこくお得に旅行できると思います。

AVE BCN

来年も、ぜひこのユース料金などを利用して皆さんにヨーロッパの鉄道旅行をエンジョイして欲しいと思います!!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

2017年レイルパス情報 フランスレイルパスが「ユーレイルフランスパス」になります

12 11月

今年もいよいよ残り1か月半となりましたが、そろそろ来年のレイルパスの情報も入ってきました。その来年のレイルパスの情報を今週から何回かにわたってお伝えしたいと思います。
eurail new image: eurail.com
まず今回は、現在のフランスレイルパスが来年から「ユーレイルフランスパス」になることです。フランスレイルパスはジャーマンレイルパスやスイストラベルパスなどと同様、今までは特にユーレイルのパスではなく、フランスレイルパスとして、独自に日数設定や各種の特典などの商品構成をしてきましたが、来年からはユーレイル1か国パスの1つとして、「ユーレイルフランスパス」となります。

TGV PAR LYON

名前に「ユーレイル」が付くようになって、実際に利用面ではそれほど大きな変化はないのですが、日数などの設定は大きく変わります。現在のフランスレイルパスは1日から15日間までのワイドバリエーションですが、これが来年から3日,4日,5日,8日と他のユーレイル1か国パスと共通になります。従来のシニア料金はなくなりや各都市の観光スポットなどの特典も多くはなくなりそうです。ただ他のユーレイルイタリアパスやオーストリアパスなどの1か国パスと同じになりますので、利用者にとってわかりやすくなるとは言えるでしょう。

PAR NORD

フランスには、もちろんパリだけでなく、ストラスブールやボルドー、ニースなど風景や歴史、グルメなどで人気の街がいくつもあります。来年からのフランス旅行には装いも新たになる「ユーレイルフランスパス」でぜひこうした街々を周遊して欲しいと思います。

TGV NARBONNE

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

11月のレイルパスキャンペーン : ユーレイル/ブリットレイル/ジャーマンレイル / Railpasses campaign on Nov

5 11月

今年も11月に入って残りもわずか2か月となりました。毎年ながら早いものです。そんな今月はオフシーズンということもあって、ご案内していますようにユーレイルパス全般とイギリスのブリットレイルパス、そして一部ですがドイツのジャーマンレイルパスのキャンペーンが実施されています。それぞれ内容も期間もまちまちとなってややこしいですので、一応おさらいをしておきましょう。
eurail newimage: eurail.com
まずユーレイル関連パスのキャンペーンは、今年12月末までの購入分を対象に、全てのユーレイルパスについて料金タイプや利用日数にかかわらず一律20%割引となるというものです。ユーレイルパスといってもさまざまあって、ヨーロッパ全般をカバーするグローバルパス、ヨーロッパ内から2~4か国を選択するセレクトパス、またイタリアやスペイン、オーストリアなど各国用の1か国パスなど多くのパスがありますが、その全てがキャンペーンの対象となっています。またそれぞれのパスにおいて、2名以上のセーバーやユースなど多くの料金設定もありますが、その全タイプでこのキャンペーンの適用を受けることができます。ですので対象となる範囲がとても広く、また一律に20%オフとなりますのでとても分かりやすいキャンペーンとも言えます。また特に利用期間の制限もありません。

EURAILPASS COVER

ただこのキャンペーンで一点だけ注意は一度購入するとその後の変更や取消等はできない点です。旅行が完全に決まってから購入した方が安全でしょう。ただパスの有効期間は購入から11か月ほどありますので、また次の旅行に利用することもできます。

britlogo smaimage: britrail.com

次にブリットレイルパスのキャンペーンですが、これはイギリスのパスの中でメインとなる、ブリットレイルパス(+フレキシーパス)、ブリットイングランドパス(+フレキシーパス)、ブリットサウスウエストパス(+フレキシーパス)とブリットスコットランドパスの、大人料金が2月末までの利用分について20%オフになるという内容になります。ですのでロンドンプラスパスなどの一部の地域的なパスや、ユースやセーバー料金については対象外となります。ただ手配後の取消や変更等は通常料金のパスと同様に可能で。その点は安全なキャンペーンと言えます。

VS EUSTON

そしてドイツのジャーマンレイルパスのキャンペーンについては7日利用分のみが対象で、販売期間は12/10まで、利用期間は1月末までに限定となります。フレキシーの7日は通常料金の20%オフとなり、またもともと設定のない連続7日のキャンペーン料金が設定されます。なお7日であれば大人料金でもユースやツインなどの割引料金でもキャンペーンの適用が可能です。ただユーレイルパスと同様に手配後の変更や取消などは不可となります。

ICE MUC

このようにそれぞれの適用対象や販売時期、利用期間、取消の可否等はまちまちとなっています。これからの冬のシーズンにヨーロッパ旅行される方はこうしたそれぞれのパスのキャンペーン内容等を理解した上でぜひお得に列車周遊を楽しんでほしいと思います。当社のパス料金については こちらをご覧ください

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイル関連パス 20%オフキャンペーン スタート / Eurailpasses 20%off campaign

1 10月

今日から10月に入りましたが、9月末までのエキストラデイキャンペーンに代わって、今月からユーレイル関連パスの20%割引キャンペーンが新たにスタートしました。

eurail new

このキャンペーンは、ユーレイルグローバルパス、セレクトパス(2/3/4か国)、多くの1か国パスといった全てのユーレイルの関連パスを対象に、今月から再来月の12月末までの購入分について、通常料金から20%オフのキャンペーン料金でお求めになれるというものです。昨年もグローバルパスとセレクトパスはこうした同様のキャンペーンがありましたが、イタリアやオーストリア、スペインといった1か国パスを含め、全てのユーレイルのパスが一律で割引となる点は、なかなか画期的と言えます。またそれぞれセーバー料金やユース料金といった割引料金についても対象となり、さらに安くなりますので、かなりのお買い得感があると思います。

EURAILPASS COVER

例えばグローバルパスの1等連続15日の場合ですと、今月の通常料金は¥71700ですが、キャンペーン利用の場合は¥57400と一気に安くなります。下がそのグローバルパスの場合の料金の比較になりますので、見てみてください。

eurail20

去年のキャンペーンでは利用期間が年末までといった制限がありましたが、今回のキャンペーンにはそうした期間の制限もなく、通常通り発券日から11か月が有効期間となって使いやすくなっています。ただ1点、こうしたキャンペーン料金のため、購入後は変更やキャンセル、払戻しなどはできません。確実に旅行をすることが決まってからお求めになった方がいいでしょう。また、有効期間が11か月ありますので、購入後行けなくなってしまっても、来年までの旅行には利用することができます。

POL

これからのシーズン、夏に比べるとどうしてもヨーロッパを周遊する方が少なくなりますが、秋冬のヨーロッパもクリスマスのイルミネーションなどさまざまな魅力があります。そろそろ治安も全般的に落ち着いたきたようですので、夏にヨーロッパをあきらめた方もこのキャンペーンを利用して、ぜひこれからのしっとりした秋冬のヨーロッパ周遊を楽しんで下さい!

FRA WINTER

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

パリ/ボルドー線用の新型TGV車両(TGV Océane)が新発表/ New TGV train-‘TGV Océane’

17 9月

9月もあっという間に中旬になりました。週替わりで台風が来るのもちょっと気がかりです。

さて今週パリのモンパルナス駅で、パリとフランス南西方向のボルドやトゥールーズを結ぶ路線(アトランティック線)用の新型のTGV車両(TGV Océane)が初めて一般に公開されました。

new-tgv (image sncf.com)

まず印象的なのは外装のカラーリングです。TGVは現在のメインのイメージカラーはブルーとシルバーですが、ホワイトとレッドに改められ。なかなか見た目にも新鮮です。またハード的には、最高営業時速は320kmとなり、座席数も従来型の車両より2割程度多い1等158席、2等398席のトータル556席で、より輸送力もアップしています。

2cl (image sncf.com)

またインテリアも画像のようにモダンに一新されて、機能性や快適性が高められています。車内にはWIFIやUSBポートなども装備され、特に下の1等席はビジネス利用を意識していて、車内でのビジネスワークにも配慮したつくりになっている他、日本車両の影響か、ついに(?)フランスの列車で初めて席の方向を回転させる機能が付いていて、進行方向や人数に応じて、席の向きを変えることが可能となっています。

1cl-youtube (image sncf.com)

またバー車両などももちろん完備され、より現代的で居心地のよさそうなイメージの作りとなっています。

bar (image sncf.com)

この新型TGV(TGV Océane)は、今後まず12/11のウィンタースケジュール期間よりパリ/ボルドー/トゥールーズ間で営業運転を開始する予定となっています。そして来年7月に開業予定のパリ/ボルドー間の高速新線全通に伴って本格運転を開始し、その本領を発揮することとなるでしょう。(新線開通時にはパリ/ボルドー間は1時間以上短縮されて2時間ちょっとで結ばれる予定です) 今後この新型車両の登場と来年の高速新線開通によって、フランス内の移動がより便利で快適になりそうです。 (下はモンパルナス駅からの画像です)

MPN

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイル関連パス「エキストラデイキャンペーン」7月より再開! / Eurail ‘Extra day campaign’ again!

2 7月

eurail new
さて今週も前回に引き続きEU離脱で話題のイギリスのブリットレイルパスについてお書きしようと思ってましたが、今月より各種のユーレイルパスが同料金でより多い日数が利用できる「エキストラデイキャンペーン」が再開されましたので、ちょっと寄り道して、このキャンペーンついてご案内しておきます。

Bru THA

このキャンペーンはヨーロッパ全体をカバーするユーレイルグローバルパス、ヨーロッパ各国から2/3/4か国を選択するユーレイルセレクトパス、そしてイタリアやオーストリア、スペインなどの各国用のユーレイルの1か国パスといった、すべてのユーレイル関連パスを対象として、グローバルパスに関しては日数に応じて1日から5日、それ以外のパスについては一律で1日が「エキストラデイ」として通常よりも多く利用できるというものです。(グローバルパスは詳しくは5日/7日が+1日、10/15日が+2日、22日が+3日、1か月が+5日)

IMGP6726

今年の2月から4月にもこのキャンペーンは実施されましたが、今回は7月から9月末までの購入分(発券分)が対象となります。一年のうちでも一番の旅行シーズンですし、ユーレイル関連のパスの全てが対象ですので、多くの方がこのキャンペーンでメリットを受けられると思います。ただ今回のキャンペーンの多少のマイナスポイントとしては、このキャンペーンを利用した場合、購入後のパスの変更や払い戻しは不可となる点です。ですの購入の際には完全に日程などが確定してからの方がよさそうです。ただパスは購入から11か月程度有効ですので、今年の夏だけでなく秋冬の旅行にも利用することは可能です。

GOT

料金等はこちらのページからもご覧ください。イギリスのEU離脱などなかなか落ち着かないイメージのヨーロッパですが、やはり夏がなんといっても一番の旅行シーズンです。この夏のヨーロッパの列車旅にはぜひこのキャンペーンをご利用ください。!!

BUD

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ドイツICE 今年で運転開始25周年!! / German ICE 25th anniversary

18 6月

今年ももう梅雨入りのシーズンとなりましたが、この6月でドイツの高速列車ICEが運転開始してから25年を迎えました。ドイツ国内では記念のイベントなども行われています。このICEは1991年6月にハンブルク/フランクフルト/ミュンヘン間で営業運転をスタートして以来、ドイツそしてヨーロッパを代表する列車として発展を続けてきました。

???????????????????????????????

ICEはその25年前の運行開始以来、着々とそのネットワークを広げ、ドイツ国内では、初めのハンブルク/ハノーバー/フランクフルト/シュトゥットガルト/ミュンヘンから、各路線での高速新線の開通に伴って、さらにケルン、デュッセルドルフ、ベルリン、ニュールンベルク、ライプチヒなどほぼすべての主要都市をカバーしています。またドイツ内の高速新線内では最高時速300キロで運転され、所要時間も年々短縮されてきています

BER

またICEはドイツ国内に限らず、近隣のオーストリアのウィーンやザルツブルク、スイスのバーゼルやチューリッヒ、デンマークのコペンハーゲン、オランダのアムステルダム、ベルギーのブリュッセル、そしてフランスのパリなど数多くの国際ルートも運行するようになっています。まさにTGVなどと並ぶヨーロッパを代表する高速列車と言っていいでしょう。

paris

車両的には、当初のICE1から、その改良版のICE2、より動力性能の優れたICE3、チルト(振子)機能の付いたICE-T、そのディーゼル版のICE-TDなどの多くのバリエーションへと発展しています。

ICE2

また、車内のインテリアは大柄のドイツ人にも合わせたのか落ち着いたゆったりした雰囲気で、長時間乗っていてもあまり疲れることもなく快適な移動空間といえます。

ICE3 inside

今後もドイツ内の旅行そしてヨーロッパ内での移動にはこのICEはぜひすすめです。

ICE-T

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

サッカーEURO2016開幕 TGVも臨時運行 / UEFA Euro2016 TGV access

11 6月

6月も中旬になりましたが、昨日6/11からフランスでサッカー選手権のUEFA Euro2016が開幕となりました。このUEFA Euroは4年おきに開催されるヨーロッパの国別サッカー選手権で、今回はヨーロッパ24か国が出場し、7/10までの期間中パリなどフランス内の10都市でゲームが開催され、優勝を争います。

EURO2016 CITIES image: voyages-sncf.com

今回このEURO2016のゲームが開催されるのはパリをはじめ、マルセイユ、ボルドー、ニース、リヨン、リール、サンテティエンヌ、ランス、ナントなどフランス内の10都市になります。一見それぞれの開催地まで行くのは大変そうですが、各都市へはすべてTGVなどの交通機関でのアクセスが可能となっています。

tgv

パリを起点にすると、リールやランスへは約1時間、リヨンやナントへは2時間、マルセイユやボルドーへは3時間、フランスで一番南の方にあるニースやトゥールーズでも5時間少々程度と、十分にTGVで便利にアクセスできる距離になります。通常運行の便に加えて、試合の前後にはそれに見合った時間に臨時のTGVも運行され、多くの観戦のお客さんに対応できる体制になっています。日によっては18時や21時など遅い時間に開始のゲームも多いのですが、いずれの都市でも深夜の臨時便が運行され、翌朝にはパリに戻れるようになっています。例えば今日はマルセイユでイングランド/ウェールズ戦が21時からのスタートとなりますが、その終了に合わせて深夜1:50発でパリに6:00着の臨時のTGVも運転されることになっています。ですので、これから観戦に行く方も開催都市へはTGVなどで安心して移動することが可能です。

LYON

なおここのところフランスではこのEURO2016の期間にも合わせたストライキが続いています。その点は多少心配なところもありますが、フランス国鉄側でもこの運行には責任を持つというようなことも言ってますので、どうやら問題ないようです。

PAR EST

ぜひフランスを訪れるサッカーファンの方はTGVで安心して観戦に臨んで頂ければと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

7/3 フランス高速新線ストラスブールまで開通 /French high speed line extended to Strasbourg

21 5月

5月も後半に入って、そろそろ日によっては夏を感じさせる天気となってきましたが、いよいよ7/3にフランスのメッツ近郊とストラスブール間の高速新線が開通し、パリ/ストラスブールの高速線(ヨーロッパ東線)が全線開業となります。この高速新線はもともとは4月頃に開業の予定でしたが、去年の11月のテスト運行中の事故のため延期され、ようやく7月に開通ということとなったのです。

Paris Est

この新線開業によりパリとストラスブール間のTGVは現在よりさらに30分ほどスピードアップされて約1時間50分での運行となります。TGVが運行する前(2007年以前)にこの区間が通常のECで5時間くらいかかっていたことを思うとまさに驚きとも言えます。ストラスブールはライン川の支流の中州にあって世界遺産にも登録される、特徴的でとてもきれいな街です。またドイツに近くフランスとドイツの雰囲気がミックスされている点も魅力的で、今後便利になることでさらに観光で訪れる人も増えるでしょう。

TGV Est

またこの高速線の開通により、フランス国内間だけでなく、フランスとドイツ間の列車もぐっと便利になります。開通に合わせて新しくストラスブール経由のパリ/フランクフルト間のTGV/ICEも運行が開始され、パリ/フランクフルト間は1日6本に増便されるとともに運行時間も最短3時間38分となります。ストラスブールとフランクフルト間も直通便が3本に増えます。

FRA hb

またストラスブール経由でパリとドイツのシュトゥットガルトやミュンヘンとの間を結ぶTGV/ICEもこれによりスピードアップされ、パリ/シュトゥットガルト間は最短3時間10分、ミュンヘンは5時間40分ほどで結ばれることとなります。

STR

このように、今回の高速新線の開通で、フランス内はもちろん、パリやフランス東部とドイツとの間の移動も便利になります。これからパリに行かれる方はストラスブールやドイツ方面へ、またドイツに行かれる方はフランス方面へ、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイル/フランス/ジャーマンのパスキャンペーンは今月末まで!/Eurail, Francerail, Germanrail passes campaign

5 3月

さて今週から3月に入ってそろそろ旅行シーズンも近づいてきました。先月末でブリットレイル関連パスの割引キャンペーンは終了しましたが、2月よりスタートのユーレイル関連パスとフランスレイルパス、ジャーマンレイルパスのキャンペーンは引き続き今月もキャンペーン期間となります。
eurail new (image : eurail.com)
それぞれのキャンペーン内容を再度ご案内しますと、まずユーレイルについては、「エキストラデイ」キャンペーンということで同料金でより多くの日数が利用できるキャンペーンになります。ユーレイルパスには、グローバルパスやセレクトパスそして各種の国別パスなどとても多くのパスがありますが、その全てのパスについて適用で、追加される日数はグローバルパスが+1~5日、それ以外のセレクトパスや国別パスはいずれも+1日となります。もともと多めの日数を利用する予定の方には実質値下げと言ってもいいでしょう。このユーレイルのキャンペーンについては特に利用やリファンドの制限などはなくとても利用しやすいキャンペーンとなっています。

F1000

またフランスレイルパスのキャンペーンは20%の割引キャンペーンになります。このキャンペーンを利用すれば、利用日数やクラスなどにかかわらず、すべてのフランスレイルパスについて一律20%オフとなります。セーバーやユースなどすでに割引になっている料金にもさらに適用となりますので、その場合は「ダブル」でお得と言えますね。ただフランスレイルパスのキャンペーンパスについては、一度購入した後の変更やキャンセル等はできませんのでご注意ください。

TGV DUP

そしてジャーマンレイルパスについては、7日料金を対象にした20%割引キャンペーンとなります。こちらも大人料金だけでなく全ての料金タイプを対象に、フレキシーの7日が通常の20%割引となり、また連続タイプの7日がキャンペーン料金として新設定されています。なおこのジャーマンパスのキャンペーンについては、利用期間が5月末までに制限される点と、フランスパスと同様にお求めになった後の変更やキャンセル等はできない点にご注意ください。

ICE3 FRA

これらの今月までの限定のキャンペーンをぜひうまく利用して、これから春からゴールデンウィークのヨーロッパをおトクに旅行してください。なおパスの料金は こちら! からご確認ください

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで