パリやブリュッセルとの間のユーロスターが発着するロンドン セントパンクラス駅/ London St Pancras station

21 11月

パリやブリュッセルなどからのユーロスターが発着するのがこのロンドンのセントパンクラス駅です。以前はイギリス内では海峡に近いアッシュフォードにも便によって停車していましたが、コロナ期以降はユーロスターのイギリスの発着駅はこのセントパンクラス駅のみとなっています。

ユーロスターはロンドンに到着するとこのようにホームに降りて、エスカレーターなどで出口へ向かっていくことになります。なおパリも同様ですが、ユーロスターのホームには売店などは一切なく、乗客は出口へ向かうよう促されます。

ちなみにこの車両がより新型のe320になります。それまでのアルストム社製ではなく、ドイツのジーメンス製で、導入の際はフランス側からはちょっとブーイングがあったようです。

イギリスはシェンゲン協定内ではないので、もちろんEUとの間の移動には出入国の手続が必要ですが、ユーロスターの場合は既にその手続きは乗車前に済ませてありますので、下車時には一切手続きなどはなく、パスポート提示の必要もありません。

そうしてユーロスターの降車エリアから出て、セントパンクラス駅の一般のコンコースに到着です。セントパンクラスもなかなかにぎやかな駅でこのように多くの利用客が行き交い、またたくさんのショップなどが並んでいます。

なおロンドンからの乗車の場合には、セントパンクラス駅のこうしたユーロスターのゲートから乗車することとなります。利用日や時間帯によっては乗車手続のための長い行列ができている場合もあります。なおユーロスターを通常の1等(プラス)や2等で利用する場合には、概ね出発の1時間以上前(または60~90分前)までにこうした乗り口に来るよう推奨されています。行列に並ぶ時間もありますし、またその後の出入国などの手続もありますので。また原則として30分前になりますと乗車受付終了となります。

ただ1等プレミアの場合のみは優遇されて、このような専用レーンからの乗車となります。(画像の当時はビジネスプレミア) プレミアの場合は30分前までに行くことになっています。(15分前に原則チェックイン受付終了)

またユーレイルパスを利用する場合には別途パスの提示が必要となり、原則として、自動ゲートではなく、有人のゲートの方でチェックインを受け付けてもらうこととなります。

ぜひユーロスターも便利に利用して頂ければと思います。このユーロスターなど、ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで