ドイツのミュンヘン/シュトゥットガルト間のウルム周辺の高速新線が12月に開業 /New highspeed line in Germany

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ウクライナでの戦争はこう着状態で少々長引きそうな雰囲気ですが、こうしている間にヨーロッパではコロナの流行は続いてはいるもののやや落ち着いてきて、イギリスやフランス、ドイツなど主要国では多くの行動制限がほぼ撤廃されるようになりました。早く日本からの旅行がフツーにできるようになって欲しいものですが、そうした中以前よりドイツ南部で建設が進められてきたウルム周辺の高速新線が今年12月に開業することとなりました。

ICET

今回開業するのはドイツの主要路線の1つであるシュトゥットガルト/ミュンヘン間の内の、シュトゥットガルトの東のヴェンドリンゲン(Wendlingen)とウルムの間のおよそ59キロになります。既に先月より既にICE車両による試運転も開始されていて、今回年内12月(冬スケジュール改定時)の開業がアナウンスされました。

strulm
image: www.bahnprojekt-stuttgart-ulm.de

そして開業後、この区間はICEなどにより最高時速250kmで運行され、シュトゥットガルトとウルムやミュンヘンの間の所要時間が25分程度短縮されることとなっています。現在シュトゥットガルトとウルム間の所要時間は1時間弱、ミュンヘンまでの場合は2時間少々になりますが、これが開業後はウルムまでの場合で30分を切ることとなります。このあたりはビジネス客を中心に日本からの旅行者も多い区間ですので、かなりのメリットになるでしょう。

STR Gleis

今後はさらに2025年開業の予定で、今回の新線区間につながるシュトゥットガルト周辺の新線も建設が進められています。このシュトゥットガルト周辺の新線計画(名称S21)は、新しい中央駅や空港駅の建設も含めた大きなプロジェクトで、これが完成するとさらに西側の高速線ともつながり、シュトゥットガルト一帯の列車利用は大きく変わることとなります。

s21
image: www.bahnprojekt-stuttgart-ulm.de

さらにこのルートはドイツ内のみではなく、パリとストラスブール、シュトゥットガルト、ミュンヘン、ウィーン、ブダペストを結ぶ大きなヨーロッパ内の列車ネットワークの一部ともなっています。今後計画が進めばドイツ内はもちろん、フランス、オーストリア、ハンガリーなどを含め、ヨーロッパの列車利用がより便利で快適になりそうです。ヨーロッパの列車の将来に期待しましょう!

STR

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スペイン AVEのLCC版AVLOがマドリッド⇔バレンシアでも運行開始/ AVLO began to run to Valencia

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

オミクロン株の流行がちょっと収まってきたかと思えば、今度はロシア/ウクライナで戦争勃発となってしまいましたが、そんな中スペインでは昨年に運転を開始した格安高速列車のAVLOが2/21からマドリッド/バレンシア間での運行を開始しました。

avlorenfe
image: avlorenfe.com

AVLOはその名からも分かるように、スペイン国鉄RENFEの高速列車AVEのLOWCOST版で、いわゆるLCCの位置づけになる列車(ブランド)です。昨年6月にスペイン1番のメインルートのマドリッド/バルセロナ線で運行をスタートさせ、今度はバレンシアにその運行ネットワークを拡大しました。この区間では当面マドリッド発とバレンシア発それぞれ3便が運行され、両都市間を1時間40分~50分程で結びます。格安だからといって特にスピードに違いがあるわけではなく、通常のAVEと同様の所要時間となります。

avloinside
image: avlorenfe.com

一方で格安版ということで、サービスなどについてはやはりそれなりに割り切られていて、利用できる座席は2等のみとなり、それも通常のAVEよりはややピッチを詰めた配列となっています。また1等席などは連結されませんし、持込み荷物は制限(2個まで)され、それ以上の場合は追加料金が必要となります。車内での飲食についてはドリンクやスナック類の自動販売機はあるものの、バー車両などは付いていません。ただ車内のWIFIやPLAYRENFEというエンターテイメントサービスは利用可能で、その点では必要十分といえるかもしれません。

ですので実際に利用する際には、やはりとにかく料金重視ということでしたらAVLOがお勧めですし、それなりのゆったり感などバランスを取って旅行したい方は従来からの通常のAVEという感じで使い分けるのがいいように思います。(もちろん1等希望の場合にはAVE一択ですね)

BCN AVE

ヨーロッパ内では、フランスのTGV車両を使ったOUIGOや、タリスと同区間を走るIZYなど、こうしたLCCタイプの列車が増えてきています。スペインのマドリッド/バルセロナ間にもTGVとOUIGOが殴り込みをかけていますが、このAVLOが誕生したのもOUIGOに触発された面がかなりあるでしょう。今後もスペイン内ではさまざまの列車や鉄道会社の間で料金面やサービス面での熱いバトルが続きそうです。

OUIGO paris

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで