ネットワーク拡大中のイタロの新型車両 イタロEVO(ETR675) / ITALO-EVO

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

Fロッサなどと並ぶイタリアの高速列車といえばイタロですが、そのイタロの高速車両として、デビュー当時からのAGV(575)に加えて、2017年末から導入されたのがこのイタロEVO(ETR675)です。なおイタロは、従来のイタリア国鉄とは別の、フィアットやフランスSNCFなどが後押しした新規運行会社NTV社により2012年から運行しています。

italo evo

このイタロEVOは、新型ではあるものの経済性などをより重視し、営業最高時速も250Kmとやや控えめで、ペンドリーノ機能(車体傾斜機能)も未装備となっています。ですので従来からのAGV車両のモデルチェンジ版や改良版というわけではなく、今まで通り時速300キロレベルのローマ/ミラノ/トリノなどの高速線についてはAGVが担当し、ローマ/ベネチアやミラノ/ベネチアなどのそこそこの高速路線についてこのイタロEVOが主に運行するという使い分けがされています。ドイツのICE3とICE4の関係にも似ているといえます。

italo evo2

なお車内は、従来のイタロ同様、スマート(2等)、コンフォート(中間クラス)、プリマ(1等)、クラブ(特等)の4クラス制となっていて、プリマ以上にはドリンクなどのサービスがついています。また車両は7両編成となっていて、今までのAGVより短くなっていますが、やはりこれはサブ路線での運行にも目を向けているからなのでしょう。

bolzano

このイタロEVOの導入もあって、イタロのネットワークはさらに拡大しており、シチリアの玄関口のレッジオカラブリア、南チロルのボルツァーノ、オーストリアにも近いウディネなどイタリア各地に乗り入れるようになっています。

italo evo3

トレンイタリアとのライバル関係がさらにイタリア内での列車利用をより快適なものにします。今後のイタリアでの列車移動はさらに便利になっていくでしょう!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

イタリア 今でもフレッチャロッサの大黒柱 ETR500/ Frecciarossa ETR500

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

イタリアを代表する高速列車のフレッチャロッサですが、このフレッチャロッサ用の車両として当初より活躍しているのがこのETR500です。

???????????????????????????????

このETR500はもともと1992年から運用が開始されていましたが、2008年から走行性能を時速300キロ対応とし、内外装もリニューアルした第2世代車両がフレッチャロッサ用として導入されました。ちなみにデザイナーはフェラーリも手がけたピニンファリーナで、外観的には新型のETR400(FR1000)ほどのダイナミックなアグレッシブさはないものの、なかなかキレイにまとまった親しみやすいデザインとなっています。

ETR500

車両は、スタンダード(2等)、プレミアム(2等プラス)、ビジネス(1等)、エグゼクティブ(特等)の4クラス制となっていて、プレミアム以上にはドリンク等のサービスがついています。車内は、比較的シンプルにまとまったETR400(FR1000)に比べると、ゴージャス感もあって、より快適空間を求める方にはむしろお勧めかもしれません。(上の画像はビジネス)

VCE FR

ETR400(FR1000)の導入が増えるに従って、このETR500は、ローマ/ミラノといった一番の主要幹線から、ミラノ/ベネチアなどややサブの路線にその活躍の舞台を移しつつありますが、現在もフレッチャロッサの主力車両の1つとして運用が続けられています。

FR MIL

ぜひ今後のイタリア旅行の際にはこうしたフレッチャロッサをご利用ください。FR1000でもETR500でも快適な移動が楽しめます!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スイスの山あいもすいすい走るICN用のRABDe500車両/ Swiss RABDe500 for ICN

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

スイスは国が小さくまた山が多いこともあって、お隣りのドイツやイタリアのような時速300キロクラスの高速列車は運行していないのですが、最高時速200キロで通常のICとともにスイスの主要路線を運行しているのがICN(Intercity Neigezug)で、その使用車両がRABDe500になります。ちょっとおどけた感じのカワイイ見た目が特徴的です。

ICN

ICNは2000年から運転を開始し、スイスの主要ルートの中でも比較的カーブの多いジュネーブ-(ビール経由)-チューリッヒ-ザンクトガレン間やバーゼル-チューリッヒ-ルガノ間などを主に運行しています。「Neigezug」は傾いて走る列車の意味で、イタリアのペンドリーノなどと同様にカーブで車体を傾けスイスイとハイスピードで走っていきます。

ICN biel

車内は他の列車と同様1等と2等から構成されており、1等は1+2の3列配置のゆったりした座席となっています。また赤がアクセントとなった車内インテリアもモダンで快適ですし、レストラン車両も連結され、車内で食事を取ることも可能です。

ICN inside

そろそろヨーロッパ内では観光の旅行なども復活してきました。コロナ後のスイスの旅行の際にはこのICNやICを利用して快適な移動を楽しんで欲しいと思います。

ICN bsl

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

イギリスでも主力車両として活躍するペンドリーノClass390/ Pendolino in UK

(イギリスのブリットレイルパスなどについては当社ユーリンクHPよりお求め下さい)

britlogo sma

以前にイギリスの高速車両として日立製のClass800を紹介しましたが、それより前からイギリス内で導入されてきたのがこのイタリアのペンドリーノ系のClass390です。

Virgin

このClass390は2002年に当時のヴァージントレインズにより、ロンドンとバーミンガムやマンチェスター、グラスゴーなどを結ぶ主要幹線の西海岸線で導入が開始され、現在は運行会社は変わったもののそれがそのまま運行が続けられています。見た目にはなかなか愛嬌のあるスタイリングともいえるでしょう。

AVAN EUS

このClass390は、営業上の最高速度が200キロとなかなかの俊足を誇り、またペンドリーノの名の通りカーブでも早く走行できるように車体傾斜装置が付いています。あまり高速新線の整備が進んでいないイギリスの国内路線にはマッチしていると言えます。

AVANTI

車内は他のヨーロッパの国々と同様、1等は1+2列の3列配置、2等は2+2列の4列配置となっています。また1等にはイギリスの伝統で、ドリンクや時間帯によって食事などの車内サービスがあります。

画像 067

現在イギリスでは高速新線の建設も進められており、今後さらに列車の利用が便利で快適になりそうです。イギリスは他のヨーロッパ諸国と比べてもなかなか新型コロナの影響が収まりませんが、アフターコロナのイギリス旅行にはぜひ列車をご利用下さい。

EUS

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで