イタリア イタロの主力車両AGV(575) Fロッサのライバル / Italo AGV

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ようやく日本では緊急事態宣言が全面解除され、ヨーロッパでも徐々にロックダウンが緩和されて列車運行も段階的に正常化が進められていますが、そんな中で先週5/21に通常運行への第一歩としてスケジュール改正をしたのが、このイタリアの新高速列車のイタロです。イタロはイタリアでの鉄道のオープンアクセス化に合わせて2012年に運行を開始しましたが、そのデビュー以来主力車種となっているのがこのAGV(575)です。

italo

AGV575はフランス系のアルストム社製で、もともとTGVなどの技術をベースにしていて、イタロでの最高運転速度は300KPH(設計上は360kph)に達し、ライバルのフレッチャロッサ500や1000に引けを取りません。また外見上はこの落ち着いたレッドの色合いがイメージカラーとなっています。

italo mil

また利用クラスは、4タイプに分かれていて、それぞれ、スマート(2等)、コンフォート(中間クラスで席は1等と同等)、プリマ(1等)、クラブ(特等に相当/個室もあり)となっています。なおプリマにはドリンク等のサービスが、さらにクラブには食事のサービスもついています。(下の画像はスマートになります)

ITALO INSIDE

もともとの国鉄であるトレンイタリアが運行するライバルのフレッチャロッサに比べると、車内や乗務スタッフの雰囲気はどちらかと言うとカジュアルなイメージです。どちらが優れているというよりは、利用する側の好みやその時の旅行スタイルなどで利用する列車を決めるのがいいと思います。

ITALO INSIDE

ぜひ今後、またヨーロッパとの間の渡航が普通に可能になって、イタリアを旅行される際にはFロッサなどと合わせてこのイタロもご利用ください。

salerno italo

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

タリス 4カ国乗り入れ可能のPBKA車両/ Thalys PBKA trainset for 4 countries

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

さて今回はフランスとベネルクス(ベルギーとオランダ)そしてドイツを結ぶ高速列車のタリスです。タリスの車両は画像のようにフランスのTGVをベースにしていて、その中でドイツを含めた4か国に乗り入れ可能なのがこのPBKA車両になります。

THALYS KOELN

「PBKA」の名前は、この車両が乗り入れ可能な、フランスのパリ(Paris)、ベルギーのブリュッセル(Brussel)、ドイツのケルン(Koeln)、オランダのアムステルダム(Amsterdam)のそれぞれイニシャルから来ていて、タリスがケルンへの乗り入れを開始した1997年から運用がスタートしています。

Thalys

また車両自体は、TGVデュープレックスのモーター車両(先頭と後端)に通常の客席車両(2階建てではない)を組み合わせたような構成で、最高運転速度はTGVと同様300KMHに達します。

tha inside

画像にあるようにタリスはちょっと深めの赤がイメージカラーとなっていて、エクステリアと同様に車内のインテリアもそのレッドカラーで統一されています。クラスはもちろん1等と2等とに分かれていますが、タリスの場合はさらに1等が、食事などのフルサービスタイプの「プレミアム」と、特にそうしたサービスなしの「コンフォート」の2タイプとなっていて、希望に応じて選ぶことができます。またもちろん車内にはWIFIも備わっていて、快適に過ごすことができます。

tha wifi

なおこれ以外にもタリスは、ドイツのデュッセルドルフやドルトムント、またフランスのマルセイユなどにも乗り入れています。この4か国の主要都市間の移動にとても便利な列車ですので、これからのヨーロッパ旅行にぜひ利用して欲しいと思います。

tha meal

ここのところ日本でもヨーロッパでもウイルス問題は着実に明るい方向に進んでいるようです。今後日本からヨーロッパへの旅行も年内(秋以降)あたりにはまた再開となって欲しいですね。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

スペインAVE S-103/ high speed in Spain

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ここのところ日本もヨーロッパも徐々にウイルス問題は明るい方向に進んできていて、今後の海外旅行にも少し希望が見えてきた感じですが、今回取り上げるのはスペインの高速列車AVEです。AVEには、最初に導入されたTGVベースのS―100、自国のタルゴ社製のS―102といったいくつかの車両が採用されていますが、その中で現在主力車種となってきているのがこのS―103です。

BCN AVE

シルエットでもよく分かるようにこのS―103はドイツのICE3がベースとなっており、最高運転速度は300KMHに達します。車内は通常の1等(プレフェレンテ)と通常の2等(ツーリスタ)に加えて、中間クラスで席自体は1等のツーリスタプラスの3クラスに分けられており、スペイン一番のメインルートのマドリッド/バルセロナ線などを中心に運用されています。

AVE TOURISTA

車内のインテリアはICEと比べると大幅に変更されており、ヨーロッパの車両としては画期的に座席が一部のボックス席を除いて進行方向を向くようになっています。また1等(プレフェレンテ)には利用日や時間帯などにもよりますがおおむね食事のサービスもついています。

AVE MEAL

スペインはレールの幅が他のヨーロッパ諸国と異なっていたため、高速列車の運行スタートはフランスなどに比べやや遅めになりましたが、1990年代以来ヨーロッパ標準のレール幅の高速新線が各地に建設され、こうしたAVEなどが運行するようになり、今ではまさに一大高速列車大国となっています。今後はさらにこうした高速新線ネットワークが国内にくまなく張り巡らされ、フランスなどとの連絡も強化される予定です。このスペインAVEの利用は今後より便利になっていくでしょう。

AVE

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

フランスの新世代TGVのTGV-inoui / nouveau TGV

(ヨーロッパの列車チケットについては当社HPよりお求め下さい)

ヨーロッパでも多少ウイルス拡大が落ち着いてきて、フランスも含め各国そろそろロックダウンの緩和を進めようというところですが、そのフランスの高速列車TGVは現在ブランドや運行体制を、アッパー向けのTGV-Inouiと、よりベーシックなLCC的な位置づけのOuigoの2本立てに分ける戦略を進めており、下がTGV-Inouiとしてリニューアルを済ませた新世代のTGV車両になります。(車両としてのネーミングはもともとTGV Océane)

TGV MRS

エクステリアは、デュープレックス(2階建て車両)TGVをベースに、新たにホワイトとレッドとブラックをベースとしたカラーリングでが使用されていて、なかなか新鮮なスタイリングとなっています。

TGV BOD

車内のインテリアも大幅にリニューアルされ、下の画像の1等はプライバシー感もあってなかなか心地よい雰囲気です。またWIFIなどの車内設備も完備されるようになりました。

TGV-INOUI INSIDE

もちろんバー車両も付いていて、ちょっとしたドリンクや食事関連はここで購入し、その場で食べることも、座席に持ち帰ることも可能です。

TGV-INOUI BAR

フランス国鉄SNCFでは今後数年中にこうしたリニューアルを済ませ、TGV-InouiとOuigoで、航空会社や格安バスなどと対抗しさらにネットワークを発展させていく予定です。これからもフランス内やその周辺国への移動には、さらに進化を続けるこのTGVをぜひご利用ください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

なお連休期間のため、来週はこのブログはお休みとさせて頂きます。再来週にはウイルスの状況も好転してて欲しいものです。