10月よりジャーマンレイルパスのキャンペーンが「パワーアップ」/ German Railpass campaign from Autumn

早いもので今日で9月も終わりとなりますが、来月10月からドイツのジャーマンレイルパスのキャンペーンが新しく「パワーアップ」して再スタートとなります。

db-bahn

ジャーマンレイルパスのキャンペーンは先月より今月末まで夏のキャンペーンということで実施されていますが、これは一度今月で終了し、来月からは秋のキャンペーンとして再スタートとなります。内容的には現在のキャンペーンは対象が10日と15日料金のみでしたが、これが新しいキャンペーンでは3日と4日を除いた、5日以上の料金が全て対象となります。

ICE3 FRA

今回のキャンペーンを細かくご案内しますと、ジャーマンレイルパスの来月1日より12月9日までの購入分(発券分)を対象に、ツインやユースなどの割引料金も含め、5日料金が通常料金の一律10%オフ、7日/10日/15日料金が一律20%オフになるという内容になります。例えば当社での10月料金で、通常の1等10日フレキシーは¥69500ですが、このキャンペーンを利用すると¥55600となり、1万円以上もお得になります。また5日料金を10%オフすると、通常の4日料金よりも安くなりますので、5日も使わないという場合でもメリットがあります。 

ice TO CGN

ただキャンペーン商品ということで、制限もありまして、購入したパスの利用期限は来年の1月末までとなります。また購入後の変更や取り消し、払い戻しなどはできませんのでお求めの際は注意が必要かもしれません。

FRA AP

ドイツは、高速列車のICEやICなどが主要都市間をくまなく結んでいて列車での移動がとても便利ですし、また特に全席予約制ではなくパスのみでも利用できることもあって、レイルパスがとても利用しやすい国と言えます。またイギリスのロンドンやフランスのパリのように首都に一極集中しておらず、ベルリン、フランクフルト、ケルン、ミュンヘンなど人気都市が各地に点在し、移動する機会が多いこともあって、このジャーマンレイルパスは国別パスの中でもスイスと並ぶ人気のパスとなっています。

HAM

ここのところ難民問題などでドイツへの旅行は人気がイマイチですが(なのでこうしたキャンペーンが続けられているのでしょうが)、ぜひこうしたキャンペーンを機会に、これからクリスマスシーズンの魅力にあふれるドイツの列車旅を味わってほしいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

タリス – 12月からのプレミアム,コンフォート,スタンダードクラスの予約開始/ Thalys Premium, Comfort & Standard

9月も後半に入りましたが、以前にもお伝えしたようにフランスやベネルクスなどを運行する高速列車のタリスが12月10日運行分から新しく3クラス制となり、今週よりその販売もスタートとなりました。

THA PAR

タリスは現在はヨーロッパの他の列車と同様に、1等(コンフォート1)と2等(コンフォート2)の2クラスですが、これが12月からは「プレミアム」、「コンフォート」、「スタンダード」の3クラスへと変わります。簡単に言いますと、現在の1等が2つに分かれて、食事などのサービスありタイプが「プレミアム」、サービスなしが「コンフォート」となり、そして従来の2等が「スタンダード」になる、と言えるでしょう。またそうした客席やサービスのレベルに加え、変更や取消等が可能がどうか(フレキシブルさ)にも違いがあります。
thalys 3classes Image:thalys.com

こうしたそれぞれのクラスの内容をタリスのHPから簡単に説明すると、まず「スタンダード」については、席は通常の2+2列配置で実用上は十分な広さと言えるでしょう。また車内WIFIも無料で完備していて、ドリンク等は車内のバー車両にて購入が可能です。変更や取消等については、一部可能なセミフレキシータイプと、変更等が一切不可でその分より安いノンフレキシータイプの2種類から選ぶことができます。
THA STANDARD

また「コンフォート」は2+1列のゆったりとしたシート配置になっています。スタンダードと同様にWIFIも完備していて、ドリンクなどはバー車両にて購入頂くこととなります。変更取消等については、一部可能なセミフレキシータイプとなります。
THA COMFORTImages:thalys.com

そして「プレミアム」も同様の2+1列配置のゆったりした席で、さらに時間帯に応じた食事や、各種の新聞や雑誌などのサービスも付いていて、もちろんWIFIも利用できます。また出発前の駅のラウンジも利用可能となっています。変更等については最大限に可能なフルフレキシータイプとなっています。
THA PREMIUMImages:thalys.com

ゴージャスな旅行を楽しみたい方や、ビジネス利用で最大限に予定をフレキシブルにしたい方は「プレミアム」、ゆったりとしたスペースで特にプラスアルファは求めない方は「コンフォート」、実用本位で料金も重視する方は「スタンダード」がお勧めと言えます。なおいずれも料金はその時の空席等の状況に応じて何段階かに変動することになっています。一般的には乗車日が近づいてくるとより高い料金となるでしょう。

THA NEWImages:thalys.com

12月から、より選択肢が増えるタリス。ご利用の際にはその時の旅行のコンセプトなどに応じて最適なクラスをチョイスしてください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ロンドンオイスターカード:ざっくりと使い方案内 / Oystercard : how to use

先週からの引き続きのロンドンオイスターカードです。
私個人もかなり以前から持っていてロンドンに行くたびに使っていますが、使い方としては簡単で、日本でパスモなどを使うのと同様に、地下鉄の場合は、自動改札にあるオイスターカード用の黄色いリーダーにカードをタッチして入場し、また自動改札を出る際にリーダーにタッチし、その際に料金が自動的に支払われることとなります。その際にはその時点での残額も表示されます。

lon ug

また地下鉄以外でも一定のエリア内であればいわゆる列車(National rail)にも利用が可能ですし、テムズ川の再開発エリアを走るDLRにもお使いになれます。

DLR

もちろん同様に、赤いダブルデッカーで知られるロンドン内のバスにも利用できます。なおバスを利用する場合はリーダーにタッチするのは乗車時のみとなります。また1日の最大額(プライスキャップ)は地下鉄とは別枠で£4.5となり、3回乗るとモトが取れます。

lon dd

さてロンドンで普通に地下鉄などを使って市内を回ると1日で£7~10程度が料金としてチャージ額から差し引かれることとなります。そこでチャージ額が減ってきた際の入金ですが、これは日本も同様ですがやはり駅の自動販売機でカンタンにすることができます。

machine2

自動販売機の例の黄色いリーダーのところに、カードを当てて表示に従って進むと、その時のそのカードの残額といくら入金(add)するかのボタンが表示されます。そしてその希望の金額にタッチして(または希望の金額を入力することも可能です)、あとはお金を入れればチャージ完了となります。個人的にも、このチャージでとまどったことはありませんので、さほど難しいことはないと思います。最近は、機械によっては日本語表示ができるものもあるようです。

pay

pay2

なお、このオイスターカードには現地のロンドン在住者用の通常タイプと、当社でも販売している旅行者向けのビジターオイスターカードとがあります。現地の通常タイプはクレジットカードと連動させての自動チャージや、ウィークリーなど定期券としての利用も可能ですが、やはり普通に旅行で数日くらい利用するという程度であればこのビジターオイスターカードの方が使いやすいと思います。なおビジターオイスターカードは現地ロンドンでは現在販売していませんので、出発前に購入が必要です。 

lo20

またロンドン交通局では省力化とサービス向上のため、徐々に窓口を減らし、従来の紙のチケットもなくしていく方針を進めており、既にロンドンでの地下鉄やバスの利用はこのオイスターカードを使うのが当たり前になりつつあります。(バスはもう現金では利用できなくなっています) いずれにしてもロンドン旅行にはこのオイスターカードを買って損はないと思います。
なおお求めはこちらの 当社ウェブショップ からどうぞ!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ロンドンオイスターカード そのアドバンテージとは? / London Oystercard- what is advantage??

ご案内していますように、今月15日までブリットレイルパスなどの+1日キャンペーン(フリーディキャンペーン)が実施されますが、そんなイギリス旅行の際にぜひ合わせてお勧めなのが、このロンドンオイスターカードです。もうロンドンでもすっかり定着しましたが、これは、ロンドンの地下鉄やバスまた列車(一部)などの公共交通機関に利用できるプリペイド式のICカードで、ロンドン版のスイカやパスモ(イコカ)的なものと言っていいでしょう。

lo20

このオイスターカードをおぜひ勧めする理由は何点かあるのですが、まずはもちろんスイカなど同様に、乗車駅と降車駅でカードを自動改札の黄色いリーダーにタッチ(バスの場合は乗車時)して、自動的に料金を支払うシステムになっていますので、チケット購入の手間や時間が省け、とても便利という点です。ロンドン地下鉄の自動販売機はお釣りが出ないことも多く信頼性もあまり高くないですし、窓口は行列ができている場合も多いです。(駅によっては窓口自体もなくなっています) あまり勝手のよくわかっていない旅行者にとっては、とりあえずそのまま乗れるという点でそのメリットはより大きいでしょう。

reader

また同時に大きいのは、通常のチケットを購入して使うより、オイスターカードを使った方が料金が安く利用できる点です。これはスイカなどにはあまりないメリットで、例えば今年の料金で、ロンドン市内のゾーン1の中で地下鉄に乗った場合、通常チケットを購入すると£4.9かかるのに対し、オイスターカードを使った場合の料金は£2.4で済むのです。この料金差は大きいです。

ug

そして料金的なことで言えばさらに、オイスターカードには1日の利用金額が一定額(例えば地下鉄のゾーン1/2の場合で現在£6.6)に達すると、もうそれ以上は料金がかからなくなるプライスキャップという特典があります。これはロンドントラベルカードの機能を組み込んだものと言え、観光やショッピングなど1日何度も乗り降りする場合でも料金を気にせず安心して利用することができます。

kx

また、旅行者向けのビジターオイスターカードについて言うと、さらにハードロックカフェなどのレストランやカフェ、またショッピングなど多くの提携施設での割引などの特典があります。ロンドン街歩きにはうれしいプラスアルファです。
そして個人的に言えば、やはり「カッコイイ」という点も見逃せないでしょう。地下鉄やバスの乗り降りがすべてスマートにできて、ちょっとロンドンっ子になった気分も味わえます。

Leicester SQ

さてこんな魅力いっぱいのロンドンオイスターカードですが、その実際の使い方等についてまた次回お書きしたいと思います。

Machine

なおロンドンオイスターカードのお求めはぜひこちらの 当社ウェブショップ よりどうぞ!

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで