ユーレイルグローバルパスの秋の10%オフキャンペーンがスタート!/Eurail Globalpass campaign

21 9月

(ユーレイルパスについては当社ユーリンクよりお求め下さい。)

さて9月も半ばを過ぎて、ぐっと秋らしくなって来ましたが、そんな今週からまたユーレイルグローバルパスの新しい割引キャンペーンがスタートとなりました。
eurail new
ユーレイルグローバルパスはほぼヨーロッパ全域で利用できる人気のパスですが、今回のキャンペーンではこのグローバルパスの大人やシニア料金など全てのタイプが一律で10%の割引となります。

MIL NJ

10%割引ということで、例えば一番ベーシックな3日(フレキシー)ですと、今月の当社の通常料金で1等大人が¥37600のところが¥33900に、またちょっと長めの旅行に人気の1等連続15日ですと通常¥75800が¥68300に、またパスの中で一番長い1等3ヶ月になると¥154200が¥138800と、かなりのお得感と言えるでしょう。

ICE FRA

なお今回のキャンペーンは、購入については来月10日発券分までの限定となります。このキャンペーンを利用したい場合は必ずそれまでにお求め下さい。なお購入後、利用可能なのはクリスマス前の12月15日までとなりますので、それまでのご旅行用にお求めいただければと思います。またこのキャンペーン利用の場合、料金が割引となっていることもあって、お求めになった後の変更やキャンセル等は一切できませんので、確実に旅行がお決まりになってからのお求めが安心でしょう。

TGV MRS

なおグローバルパスというと以前のイメージで、ヨーロッパ全体を旅行するわけじゃないから関係ないと思っている方もいらっしゃると思いますが、昨年販売分からグローバルパスは料金体系が大きく変わって、日数の短い3日や5日はぐっと割安になりました。これによりドイツとフランスなど1~2か国程度の旅行にもフィットし、お勧めできる商品となっています。また同時にイギリスも利用できるようになりましたので、通常のヨーロッパないであれば特に利用できる国などを気にしないで使えるようになったと言えるでしょう。

LON SP

これからの秋もまだまだヨーロッパの観光シーズンは続きます。クリスマス前までのヨーロッパ旅行には今回のグローバルパスのキャンペーンをうまくご利用ください。

erp 19

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

引き続き、フランス内の土砂災害のためパリ/ミラノ間のTGVなど運休中/ TGV Paris-Milan operation suspended

20 7月

(TGVやTHELLOなどヨーロッパの列車予約は当社ユーリンクにお任せください)

日本でも梅雨の時期ということで各地で水害の情報が出ていますが、フランスでも今月初旬の7/2に大雨により、シャンベリーに近いイタリアとの国境周辺で土砂崩れが発生し、それにより現在もこのルートを運行するパリ/ミラノのTGVなどが運休となっています。

SNCF
PHOTO:sncf.com

このルートは通常のローカル列車(TER)の他、TGVやパリとミラノやベネチアを結ぶ夜行列車THELLOが運行しているのですが、まずTGVについては7/31までの運休が確定し、そしてその後も8/15までの乗車分については予約を休止している状況となっています。来月の前半までにこの区間のTGVの利用を予定している方や検討している方はよく確認しておいたほうがいいでしょう。なおこのルートでは一部イタリア内の代行バスも運行されており、当面パリ発12:45のTGVや、ミラノ発11:00の代行バスに乗りますと、両都市間を移動できるとのことですが、利用できる人数も少なめですのでSNCF自体もあまりお勧めしていません。もしこの区間を昼間移動されたい場合にはスイスのローザンヌ経由でTGVとECを乗り継いだほうが安全で快適でしょう。

TGV cham

また夜行列車のTHELLOについては、利用客の多い週末などの便については迂回ルートでの運行が行われているとのことです。発着時間も通常通りということですので、これらの日であれば実質的に利用にあたっての影響はないと言えるでしょう。またそれ以外の平日などの場合にはバスによる代行運転となっており、寝台などの設備はないものの、移動自体は確保されます。

Thello mil

もちろん急ピッチで復旧工事も進められているようですが、現時点では8月以降についてまだ確実な情報は出ていませんので、直近の利用に際しては運行情報などを良く確認されるのがいいでしょう。または8月上旬までの旅行の場合はローザンヌ経由など他のルートや他の交通機関を考えるのがいいかもしれません。まさに夏の旅行シーズン真っ盛りですが、列車周遊の方は情報をよく確認の上で旅行を楽しんで欲しいと思います。 

TGV inside

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイルグローバルパスの「Save&Give」キャンペーン(5%off)が新スタート!/Globalpass Save&Give campaign

22 6月

(ユーレイルパスについては当社ユーリンクよりお求め下さい。)

さて6月も下旬で、「梅雨真っ盛り」という感じですが、そんな今週からユーレイルグローバルパスの新しいキャンペーン「SAVE&GIVE」キャンペーンがスタートとなりました。
eurail new
ユーレイルグローバルパスはご存知のように、西はポルトガルやイギリス、東はポーランドやトルコ、北はスウェーデンやフィンランド、そして南はイタリアやギリシャなど、ほぼヨーロッパ全域で利用できるパスですが、今回のキャンペーンではこのグローバルパスの大人やシニア料金など全てのタイプが一律5%割引となります。また同時に「SAVE&GIVE」ということで、このキャンペーンを利用して購入すると、ユーレイルを通じていくつかのチャリティ団体に1パスあたり15ユーロが募金されるという内容になっています。

save&give

一律5%ということで、例えば一番ベーシックな3日フレキシーですと、現料金で1等大人が¥38700のところ¥36800に、またより長めの1等連続15日ですと通常¥78200が¥74300に、また一番長い1等3ヶ月になると¥159000が¥151100と、なかなかの割引になります。またさらに購入により15ユーロが募金されるということで、社会的にいいことをした感も味わえるわけで、今までと一味違った新しいタイプのキャンペーンと言えるでしょう。

FR1000 IN MIL

なお今回のキャンペーンは来月の16日までの購入分(発券分)に適用となります。この日を過ぎますとキャンペーンの利用はできなくなりますので、ご利用の場合にはそれまでにご購入ください。またこのキャンペーン利用の場合、料金が安くなっていることもあって、購入後の変更やキャンセル等は一切できませんのでその点も注意しておく必要があるでしょう。(なおパスは購入後約1年利用可能ですので、今年の夏だけでなく来年の旅行に使用することはできます)

MRS TGV INOUI

これからいよいよ夏の旅行シーズンを迎えます。この時期は長く旅行される方も多いですので、ぜひヨーロッパのご旅行に今回のグローバルパスのキャンペーンをうまくご利用ください。

erp 19

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーロスター イギリスの入国手続がぐっと簡単になりました!/ Eurostar to UK

25 5月

(ユーロスターについては当社ユーリンクHPよりお求め下さい)

イギリスと言えば入国手続の際に、入国カード(Landing card)の記入が必要だったり、係官にムダ(?)にいろいろ聞かれたりして、そのための手続待ちの行列が続くなど、旅行者には少々「悪名」高かったわけですが、その入国手続が先週5/20より日本人向けには一気に簡略化されました。今まで自国の他EU関連のパスポートを持っている人のみが利用可能だったパスポートの自動ゲート(e-gate)が日本やアメリカ、オーストラリア、シンガポール、スイスなどのパスポート所持者も利用できるようになったのです。そしてそれはヒースローなどの空港だけでなく、フランスやベルギーからのユーロスターの利用の際にも早速適用となりました。

ERS PAR

ユーロスターを利用してイギリスに入国する際は、やや変則的にパリやブリュッセルなどの乗車駅にて、イギリスの入国手続きが行われます。順序的にはまずユーロスターのチケットのチェックイン、そしてその次に荷物や衣服などのセキュリティチェックが行われ、その後にEU側の出国(出域)手続、そして最後にイギリス側の入国手続が行われます。その最後のイギリス側の入国手続が人によっては時間がかかり、そのためにユーロスターの乗客の列がそこで「渋滞」し、乗り場までなかなかたどり着けないという状況にありました。

ERS PAR2

それが今週からは従来の有人ゲートではなく自動ゲートが利用できるようになり、入国カード記入も不要になりました。これでユーロスターのロンドン方面行きの乗車の際の手間や労力はぐっと少なくてすむようになったと思います。(ただこれでイギリスの入国のスタンプは押されなくなるそうですので、その点はちょっとさびしい気はします)

ERS

今回のこの入国手続の簡略化は、今後のBREXIT(EU離脱)を控えて、今のうちに人の流れをスムーズにして、イギリスの経済やビジネスにダメージが出ないようにという意図かと思いますが、旅行者にとってはもちろん歓迎すべきことでしょう。これでイギリスへの旅行の時間的また心理的な負担が少なくなって、より旅行しやすくなったと思います。ぜひこれからユーロスターなどを利用してイギリスへ気楽にご旅行して欲しいと思います。

ERS LON

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

便利でお得なユーレイルパス、利用の際のご注意/ Eurailpasses : Steps to use

20 4月

さて今年から各種ユーレイルパスについてはセレクトパスがなくなり、全体をカバーするグローバルパスと、一部の国や地域をカバーするナショナルパスとに整理されましたが、いちおうここで現地にてその各種ユーレイルパスを利用する際のプロセスを簡単にご案内しておきましょう。
eurail new
パスは購入した時点では特に何も記入されていないサラの状況ですが、そのままで列車に乗り込んだりすることはできません。まずは最初の一番大事なプロセスは「バリデーション」です。これは意味的には有効化するということで、駅の窓口での使用開始手続を指します。「バリデーション」の際は通常駅の窓口にて、今日から利用する(または明日から使う)など伝えて、駅員にパスの有効期間を記入してもらい、スタンプを押してもらうこととなります。これでパスは「有効化」されその有効期間の間利用可能となります。下のサンプル画像で、左側のFirst day,Last dayと右側のStampの箇所になりますが、この有効期間の日付等の記入はご自身でしてはいけないこととなっていますので、気をつけてください。

ERP sample

そして、フレキシータイプのパスの場合は次に必要なのがご自身での利用日の記入です。現在グローバルパスの連続タイプを除くほとんどのパスは日にちを選んでとびとびで利用できるフレキシータイプとなっていますが、その場合パスに利用日数分の日付を記入するマス目が印字されていますので(上のサンプル画像ですと7日になります)、ここに実際の利用日を最初の乗車前に利用者自身で記入する必要があります。記入するとそれで初めてそのパスはその日有効という意味になります。なおここで日にちを間違えて記入しますと原則それで1日分は利用してしまったことになりますので、記入の際は本当に気を付けて下さい。なお例えば4月20日の場合は先に20、次に4という順番で、ヨーロッパ式(日月)の順序で書くことになりますので、その点も気をつけましょう。なお利用日の記入は1日ずつで、先の利用日まで記入する必要などはありません。

erp 19

そしてさらにこれは数年前からですが、各種ユーレイルパス利用の場合は乗車ごとにその乗車区間をパスカバーの所定欄(トラベルダイアリー)に記入する必要があります。これも乗車前の記入が必要で、何日に何時の便で、どこからどこまで乗車するかを書くこととなります。乗車前は結構バタバタしていたりして、うっかり忘れがちですし、いろいろ書かないとなりませんので少々手間でもありますが、これもきっちり記入する必要があるのです。

diary
これらのことをしないで、列車に乗車し、検札などでそれが見つかりますと、不正乗車とみなされて最大で200ユーロの罰金が課される可能性があります。200ユーロというと相当な金額になりますので、乗車前によく注意してください。また同時に多くの他の乗客の前で、不正乗車として扱われるのも多分に気分のいいものではないですので、乗車の際のルールとして心に刻んでおくといいでしょう。

pol

なおフランスのTGVやイタリアのフレッチャロッサ、スペインのAVE、夜行列車の寝台などを利用の際には、こうしたユーレイルパスの他に座席予約、寝台予約が必要となりますので、検札の際はパスと予約券を合わせて提示することとなります。

new-tgv

一方、フレキシータイプのパスで、一部の観光船やバスなどを対象とした割引特典を利用する場合には、特にパスに日付などを記入する必要はありません。有効期間内であれば利用可能です。
KD

では上の利用に関してのステップを踏まえた上で、ぜひこのユーレイルパスでヨーロッパ旅行を存分に楽しんで欲しいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

各種ユーレイルパス、春の10%割引キャンペーンがスタート!4/9の発券分まで!! / Eurailpasses

9 3月

3月に入って少しずつ暖かくなってきましたが、今週からまた新しく各種ユーレイルパスの春のキャンペーンがスタートとなりました。今回のキャンペーンは来月9日までの1ケ月の間の購入分について、ユーレイルグローバルパスと多くの国別パスが一律で10%割引料金でお求めになれるというものです。
eurail new
このキャンペーンではグローバルパス全てと、北欧を除くほとんどの各国の国別のパスの全てが対象となります。ですので、グローバルパスやフランス、イタリア、オーストリアなどほとんどの人気国のパスは割引になると思っていいでしょう。一応対象外となるのはスカンジナビアパス、スウェーデンパス、ノルウェーパス、フィンランドパスのみですので、なかなか間口の広いキャンペーンと言えます。

ZRH AP

また各パスにはユースやシニアの割引料金の設定がありますが、そうした割引料金についてもこのキャンペーンの対象となります。ダブルで安くなりますので、なかなかのおトク感があると思います。具体的には、例えば売れ筋のグローバルパス連続大人15日ですと通常¥80600のところがキャンペーンで¥72600、フランスパスの2等3日¥20200が¥18200など、より魅力的な料金となります。

EC DRS

ただ例によってキャンペーン料金のため、購入後は変更やキャンセル、払戻しなどは一切できません。その点は注意が必要です。いずれにしても確実に旅行をすることが決まってからお求めになった方がいいでしょう。

ZAG

なお今回の割引キャンペーンについては、特に購入後の利用期間の制限はありませんので、購入からおおよそ11か月後まで利用が可能です。既に確実にお決まりであればゴールデンウィークやさらには夏の旅行にもおすすめできます。

GOA

これからヨーロッパも春を迎え、旅行シーズンへと入ってきます。ぜひこれからの春休みやさらに連休時期のご旅行にこのおトクなキャンペーンをご下さい!

EURAILPASS COVER

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイルグローバルパスの「アップグレード」キャンペーンがスタート!/ Eurail Globalpass ‘up-grade’ campaign

2 2月

今年からラインナップが大きく変わったユーレイルグローバルパスですが、早速そのキャンペーンが今週からスタートとなりました!今回は2等から1等への「アップグレード」キャンペーンになります。
eurail new
今回のキャンペーン内容は今月末までの購入分について、2等と同じ料金で1等パスがお求めになれるというものになります。ですので例えば下のように今月のグローバルパスの一番ベーシックな1等フレキシーの3日は通常料金¥39600ですが、これがキャンペーンを利用すると2等3日と同じ¥29700で利用できるのです。同様に15日であれば通常の¥80100のところが2等と同じ¥60100で、これはなかなかインパクトのあるキャンペーンといえるでしょう。

glofeb
またさらにこのキャンペーンは大人料金に限定されたものではなく、ユースやシニアにも同様に適用となります。もともと割引になっている料金がさらにキャンペーンでお得に使えるわけで、ちなみに一番短い3日ですと通常の1等ユースは¥30600ですが、これが2等と同じ¥23000で利用可能となります。

BUD

なかなかお得感満載のキャンペーンですが、キャンペーン料金ということもあってやはり制限される点もあります。まずはやはり一度購入すると変更や取消、払戻などが一切できないことです。ですので完全に旅行が確定し、日程も決まってからお求めになるのが安全でしょう。また通常のパスは購入してから11ヶ月程度が有効期限ですが、このキャンペーンパスの場合はオフシーズン限定ということで利用期限が5/15までとなります。夏のハイシーズンは使えませんのでご留意ください。

LEJ

こうした点にも気をつけながら、初春からのヨーロッパ周遊にぜひこのキャンペーンを利用してお得に旅行を楽しんで欲しいと思います。

thello

なお今月からはまたジャーマンレイルパスのキャンペーンもスタートしましたので、次回はそれをトピックにしたいと思います。

db-bahn

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイルセレクトパスは2018年で販売終了⇒今後のおすすめはグローバルパスの3/5日! / Eurail selectpass withdrawn by 2018

19 1月

ご案内していますように今年から各種ユーレイルパスのラインナップは大きく変わりましたが、その大きな変更点の1つは昨年までのユーレイルセレクトパスが販売終了となったことです。
eurail new
ユーレイルパスはヨーロッパ各国から数カ国を選択して利用するパスで、2か国/3か国/4か国から選択でき、長い間ヨーロッパの代表的なレイルパスの1つでしたが、残念ながら昨年末で販売終了となりました。バリエーションが多くなって複雑になりすぎた点が販売終了の理由の1つだったように思います。

FR MIL

では今までセレクトパスを利用していたような数カ国の鉄道旅行の場合、今年からはどのパスを利用したらいいのでしょうか? そうした旅行でのおすすめがユーレイルグローバルパスの日数の短かい3日と5日です。

PRG

グローバルパスはヨーロッパ全体31カ国をカバーするパスで、料金的にも少々高めのイメージでしたが、今年から新たに最短の3日(フレキシー)が新登場し、かなり値ごろ感のある料金となりました。2等であれば当社の今月料金で、大人¥30200(27歳までのユースは¥23300)という手頃さです。5日でも大人¥39000(ユース¥30100)に収まります。

NJ

実際昨年12月時点でのセレクトパスの2等5日料金は4か国(ハイ料金)で大人¥47800、ユースで¥39100、3か国で大人¥41900、ユースで¥34300ですので、セーバー料金がなくなったことを加味しても、全体的にはむしろ安くなったと言ってもいいでしょう。たとえ旅行する国が2~3か国であっても今年からのグローバルパスは十分お勧めできるパスなのです。

ZRH

ぜひ今年からの2か国以上のヨーロッパ鉄道旅行に際しては、このグローバルパスの3日または5日をお考え下さい。数カ国程度を利用するのにもぴったりなおすすめのパスです。

EURAILPASS COVER

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイルグローバルパスの有効国にイギリスが仲間入り!/UK enter Eurail Globalpass countries

12 1月

2019年に入りました。今年も当ブログではヨーロッパの列車情報などをご案内しますので、ぜひご覧頂ければと思います。
eurail new
さて昨年からお伝えしていますように今年からユーレイルパスにはさまざまな変更がありますが、その大きな1つがユーレイルグローバルパスでイギリス内もカバーするようになったことです。

LON KX

今までイギリスはユーレイル関連のパスではずっと対象外で、周遊するには別途ブリット関連のパスを購入する必要がありました。これが今年2019年よりグローバルパスでヨーロッパの大陸の国々と合わせて利用できるようになったわけで、なかなか画期的なことです。(ユーロスターももちろんカバーします)

LON SP ES

また以前にご案内したように、東欧方面のリトアニアやマケドニアもユーレイルに新加盟となりましたので、これによりグローバルパスで実に、イギリス/フランス/スペイン/ポルトガル/アイルランド/ベルギー/オランダ/ルクセンブルク/ドイツ/スイス/イタリア/オーストリア/デンマーク/スウェーデン/ノルウェー/フィンランド/リトアニア/ポーランド/チェコ/スロバキア/ハンガリー/スロベニア/クロアチア/セルビア/モンテネグロ/ルーマニア/ブルガリア/マケドニア/ボスニアヘルツェゴビナ/ギリシャ/トルコという30以上の国の列車が利用できることとなりました。これでほぼ全てのヨーロッパの国をカバーしていると言っていいでしょう。

MRS TGV INOUI

なおグローバルパスは今年から、最も日数が短く、最安のフレキシー3日料金ができ、たとえばイギリスとフランスの周遊など数カ国程度の短い旅行にもとても利用しやすくなりました。また一方1ケ月以上など長めの利用期間の料金も大きく値下げとなっていて長い日数の旅行にもアドバンテージが大きくなっています。2人以上のセーバー料金はなくなってしまったものの、日本でも多くなってきたシニア世代用のシニア料金が新しくできましたので、全般的にはより割安に旅行を楽しめるようになっています。

MUC ICE1

ぜひ今年は今まで以上に利用しやすくなったグローバルパスで、ヨーロッパの列車旅を楽しんでいただきたいと思います!

EURAILPASS COVER

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

今年もありがとうございました!/2019 will come soon!

31 12月

2018年も本日までとなりました。今年も当ブログをご覧頂いてありがとうございました。
来年もぜひ当社ユーリンクと当ブログをよろしくお願いいたします。(なお新年の当社の営業は7日からになります)
beg

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで