ルーマニアの玄関駅、ブカレスト北駅 / Bucureşti Gara Nord(Bucharest North station)

ルーマニアの首都ブカレストのターミナル駅にあたるのが、空港アクセス列車も発着するこのブカレスト北駅(GARA NORD)です。ルーマニアは言葉がラテン語系なので、イタリア語やフランス語と似たような表記も多く、ここの駅名もパリ北駅(GARE DE NORD)を思わせます。

駅自体はかなり大きく、ここからヤシ(IASI)やブラショフ、クルージナポカなどルーマニア各地への列車が発着するハブ駅とあって、スーパーやレストラン、カフェなど多くのお店があり、多くの人々が行き交っています。ちょっとした食事や買い物など便利に利用することができます。

駅自体は、パリ北駅やミラノ中央駅のような華やかさはないものの、19世紀後半に作られたということでそれなりの風格も感じられます。ルーマニアの三色旗もちょっとしたアクセントになっています。

もちろん駅にはメトロも数線が乗り入れていて、中心部はもちろん市内各地からのアクセスも便利になっています。

ルーマニアはあまり豊かな国とも言えないこともあって、北駅にも多少の落書きや手入れがされていないエリアなどもありますが、 ルーマニア旅行の発着駅として便利にできていると思います。ぜひルーマニアでも列車旅行を楽しんでほしいと思います。
次回は実際のルーマニアの列車についてご案内します。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ルーマニア なかなか便利なブカレスト空港直結アクセス列車/ Bucharest Airport train

さて2024年も早速2月に入りましたが、ここで先日訪問したルーマニアの列車を何回かご案内したいと思います。旅行先としてそれほど取り上げられることのないルーマニアですが、列車に関しては国内の移動にそれなりに便利に利用できます。

まずはルーマニアの玄関となるのが首都ブカレストのアンリ-コアンダ空港ですが、ここには 2020年に開業したという空港駅があって、市内北駅(Gara Nord)駅との間をアクセス列車が直結しています。駅自体は空港のターミナルから駐車場を挟んですぐ(100メートル位)の場所にあってすぐにたどり着くことができます。

スケジュール的には大体40分に1便程度で、所要時間は30分程度となかなか便利に移動ができます。特に予約等は不要で、そのまま間に合う列車に飛び乗ることもできます。(座席予約も一応可能ということです)

車両はちょっとルーマニアのイメージ(?)からは外れた、今っぽいタイプの車両(アルストム製?)で、2両編成になっています。 見る限り特に混雑するということもなく席はゆったり確保できます。

ほどなく出発すると車内は特に揺れもなく快適です。空港と市内間はバスも頻繁に運行し、市内中心部までそのまま行くので便利なのですが、結構混雑してたりまた多くのバス停に止まるので時間がかかったりとマイナス面もあります。その点この列車は便利といえるでしょう。

そして ブカレストの郊外を走りながら、特に遅れることもなく空港駅から30分程度で、ブカレストの中心駅となる北駅に到着します。北駅からは市内中心部や各方面に地下鉄が伸びていますので、アクセスも便利です。

もちろん空港と市内間はバスも頻繁に運転していますが、列車による移動もなかなか便利です。ユーレイルパスも一応利用できますので、今後ルーマニアの旅行の際にはぜひ乗ってみてください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_4856-1-1024x770.jpg

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

昨年10月よりタリスがユーロスターとブランド統合! Thalys merged into Eurostar!!

2024年に入りました。今年も皆様にはぜひこのブログに目を通して頂ければと思います。
さて、既に昨年10月のことになりましたが、パリやブリュッセルを中心にフランス、ベルギー、オランダ、ドイツを結ぶタリスが、イギリスとフランスなど大陸諸国との間を走るユーロスターとブランド統合され、全体としてユーロスターの名前で運転されるようになりました。

タリスとユーロスターはもともとフランス国鉄SNCFがメインになって運行をスタートさせたことや、パリやブリュッセル、アムステルダムなど走行区間が重なっていることもあって、今までも兄弟列車的なイメージがありましたが、今回はさらにそれが1つの運行会社で同じブランドネームで運行されるということで、一体感がぐっと高まっています。

タリスと言えば深めの赤いイメージカラーが特徴的でしたが、車両的にはカラーリングはそのままにユーロスターのブランドネームバッチリ入って、ネーム変更されたことが伝わってきます。これに合わせてユーロスターのロゴマークも少し変更されています。

なおこの統合により、ブリュッセルやパリでの乗り継ぎの利便性の向上や、料金面でのアドバンテージ拡大などが期待されています。従来、列車の乗り継ぎに関しては、それぞれの運行会社が異なると、遅れなどで乗り継げなかった場合でも特に配慮や補償もされず、チケットの買い直しなどが必要でしたが、この統合によりそうしたサービス面の向上は期待できそうです。

ぜひイギリス、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツでの移動には、さらに拡大され便利になったこのユーロスターのネットワークを利用頂ければと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ユーレイルパスのスイス ユングフラウ鉄道の利用範囲が拡大!/ Jungfrau railways with Eurail pass

2023年もいよいよ残りわずかとなってきましたが 、冬スケジュール時期の12/10からスイスの人気観光エリアのユングフラウ地方のユーレイルグローバルパスの利用エリアが拡大されたとの情報が入ってきました。

従来、グローバルパスの通常の有効範囲はユングフラウの玄関口にあたるインターラーケンまでで、そこから先のグリンデルワルドやラウターブルンネンなどへは25%の割引のみの適用でした。このためユングフラウ観光での利用にはやや不便なところがありました。

これが12/10からは通常の有効範囲が拡大され、上のマップにあるように、グリンデルワルド、ラウターブルンネン、ウェンゲン、そしてミューレンまでがグローバルパスのみで利用できるようになったとのことです。(ひょっとすると今後また変更等あるかもしれませんので、その場合はまたお伝えします。)

なおミューレンに関しては、グローバルパスで利用できるのはグリュッチュアルプ経由(ゴンドラ+列車)のルートのみでバスとゴンドラを利用するステッヒェルベルク経由のルートは対象外になります。

なおこれはスイスのレイルパスであるスイストラベルパスと概ね同じ有効範囲になっています。以前より、パスによって有効範囲が異なっていてわかりにくいという声もあり、その辺りに配慮した措置なのかもしれません。これによりどちらのパスでも列車に関しては有効範囲が共通となり、より分かりやすくなったと思います。

もちろんさらにグリンデルワルドやウェンゲンから上の、クライネシャイデックやユングフラウヨッホへのルートは従来通り25%割引での利用が可能です。

来シーズンのユングフラウ観光にはグローバルパスの利用もおすすめです。

なおこのブログは年内は今回でラストとなります。当ブログを今年もご覧頂いてありがとうございました。皆さまよい年をお迎えください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

12/10より、ナイトジェットの新世代車両がウィーン&ミュンヘン⇔ハンブルク間で運転開始 / Night Jet new geraration

このブログでも以前に取り上げてきた夜行列車ナイトジェットの待望の新型車両が、ついに今月10日のスケジュール改正時からウィーン&ミュンヘン(インスブルック)⇔ハンブルク線で運転を開始します。

photo : www.nightjet.com

モダンな内装デザインからもわかるように、この新型車両は全てが新しく造られたオールブランニューの車両となります。寝台などのカテゴリーは従来型と同様に、いくつかに分かれていて、その一番上のグレードにあたるのがこの画像のコンフォートプラスになります。1~2人用の個室で、余裕のあるベッドスペースにシャワー&トイレルームが付いています。

photo : www.nightjet.com

また同様に1~2人用の通常個室にあたるのがこのコンフォートで、ベッドにプラスして簡易シャワー&トイレの設備が付いています。

photo : www.nightjet.com

そしてこの新型車両で生まれた新たなカテゴリーがこのミニキャビンと名付けられたカプセルタイプの1人用クシェットです。従来のクシェットは4~6人程度の多人数の相部屋がベースで、プライバシーの点でやや難点がありましたが、このミニキャビンならスペース自体は限られるものの女性などでもより安心して利用が可能でしょう。料金とのバランス面でもお勧めです。

photo : www.nightjet.com

もちろんその従来型の4人用のクシェットも健在です。ミニグループや家族旅行にも人気ですし、ソロツーリストでも相部屋なら格安で利用が可能です。

photo : www.nightjet.com

座席車についても従来のトラディショナルなコンパートメントではなく、よりモダンで快適そうなボックス席になっています。料金重視ならこの座席車でしょう。

さらにこの新型車両では車内のWIFIも利用可能となり、各車両に監視カメラも設置されるなど、便利さや安心感も向上しています。今後もこの新型車両の運行路線は増えていくと思いますので、ぜひヨーロッパでのちょっとロマンティックな夜行旅をこのナイトジェットで楽しんでほしいと思います。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ミュンヘン空港 中央駅からSバーンでらくらく直通アクセス Munich airport easy access by Rail

日本人旅行者にとって、ドイツのゲートウェイ空港と言えばやはりフランクフルトですが、その次くらいの玄関口となっているのがこのミュンヘン空港です。

ミュンヘン空港はフランクフルト空港のようにICEなどの高速列車は乗り入れていませんが、ミュンヘン市内との間には多くの近郊列車(Sバーン)が運行していて、簡単に市内にアクセスすることができます。

空港に乗り入れているSバーンにはルートにより2系統(S1とS8)があり、空港駅と中央駅やマリエンプラッツ、カールスプラッツといった市内中心部との間を40分程度で結んでいます。

ミュンヘン中央駅からは 、ドイツ国内の各地へはもちろん、近隣の国々へも多くの ICEやレイルジェットなど の列車が運行しており、移動もとても便利と言えます。

日本からのルフトハンザや全日空などの直行便も多数運航しているミュンヘン空港。この空港からの移動にもぜひ列車をご利用ください。

なおこうしたドイツ国内の周遊旅行にはICEなどの高速列車も乗り放題のユーレイルジャーマンレイルパスがピッタリですし、1~2区間の利用には、各種割引料金での手配も可能な区間チケットの利用がおすすめです。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

オーストリアを中心に、ドイツ、ハンガリー、チェコ、スイス、イタリアなどを結ぶ高速列車 レイルジェット / Railjet Ausrtia and more

夜行列車のナイトジェットと同様、オーストリアを中心に近隣各国も結ぶ高速列車がこのレイルジェットです。ちょっと深みのあるレッドがこの列車のイメージカラーとなります。(チェコ鉄道所有の編成のみはブルー基調になります)

オーストリアの首都であるウィーンを中心に、オーストリア国内ではリンツ、ザルツブルク、インスブルック、グラーツなどのほぼすべての主要都市を結んでいます。日本の旅行客も多いウィーン⇔ザルツブルク間は高速新線を走行し、約2時間20分での運行となっています。

またさらにオーストリアと、ドイツのミュンヘンやベルリン、ハンガリーのブダペスト、スイスのチューリッヒ、チェコのプラハ、そしてイタリアのベネチアなど各国との間も結んでいます。さらに来春頃にはミラノ方面への従来のECもこのレイルジェットに置き換わる予定となっています。

レイルジェットはICEやTGVなどのようにいわゆる電車タイプの高速列車ではなく、従来型の機関車が引っ張るタイプの高速列車となります。そのためもあって最高時速はICEなどの300キロクラスに比べると控えめの230キロになりますが、その分汎用性も高く、このように各国への乗り入れが比較的容易となっているのでしょう。

客席クラスは通常の1等と2等の他に、特等にあたるビジネスクラスが付いているのが特徴的です。ビジネスクラスはセミコンパートメントタイプのゆったりした席になっており、より快適で移動が楽しめます。もちろん1等や2等も革張りのシートが配置され、快適性に問題はありません。

またこのレイルジェットは、ドイツのICEなどと同様、特に座席予約はマストでなく、乗車券やユーレイルパスなどで自由席としてそのまま利用できます。フランスTGVやイタリアのフレッチャロッサのように予約しなくても、パッと乗車できますので、その点も便利でしょう。(もちろん2~3時間以上など長めの利用の場合は座席予約がお勧めですが)

ちなみにレイルジェットに限りませんが、オーストリアでは1等の乗車券やレイルパスをお持ちの方はOBBラウンジが利用できます。ゆったりしたソファーにフリードリンクなどなかなかの快適さですので、1等利用の方はぜひ利用してみてください。

ぜひ今後もオーストリアやドイツ、チェコ、ハンガリーなど周辺国の旅行にはこのレイルジェットをご利用ください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

オーストリア、イタリア、ドイツ、スイスなどを結ぶ、人気の夜行列車ナイトジェット / Nightjet -night train around Europe

(ナイトジェットについては当社ユーリンクよりお求め下さい。)

ナイトジェットはオーストリアを中心に、イタリアやドイツ、スイス、フランスなどヨーロッパの各国を運行する夜行列車になります。2016年の運転開始から徐々にネットワークを拡大している人気の列車です。

利用カテゴリーとしては、シングルから最大トリプルとして利用できる個室寝台、3段ベッドが2台向き合った6人定員のクシェット(簡易寝台)、そして通常の座席車があって、旅行スタイルや予算から選ぶことができます。なお個室寝台には簡易シャワーとトイレが付いたデラックスタイプもあります。

上の画像はそのシャワー等の付いたデラックス寝台になります。1人で利用する分にはかなりスペースに余裕があります。なお飲料水などのドリンクやその他スリッパ、耳栓など車内で快適に過ごすためのアメニティも一通りそろっています。

またシャワーとトイレスペースにはタオルやウォッシュ類などもそろっています。ここは洗面スペースとしても利用することとなります。

NJ DINNER

もともと特に夕食などは含まれてはいませんが、車内のメニュー表からアルコール類も含めてオーダーすることが可能です、パスタ類も(思ったより?)なかなかのグッドテイストです。

夜も更けて、寝るタイミングで、それまで座席として使用していた背もたれ部分などを倒してベッドメイキングをしてもらいます。(大体車掌さんに何時頃にセットしてもらうかを伝えておきます) シーツやまくらなどを整えると思った以上の快適な就寝空間となります。走行音は気になる人には気になると思いますが、耳栓やアイマスクなどをしてしばらくたってくると音にも慣れて、気が付くと眠りに落ちていきます。

朝は、 ノックの後、 前の日に車掌さんに頼んでおいた朝食が運ばれてきます。座席車を除いて、朝食はもともと寝台料金に含まれており、いくつかのアイテムから自分の好みで何種類かを選ぶことができます。朝にしてはなかなかのボリュームです。

そうして食事を終え、歯みがきや身支度をしている内に、列車は朝もやの終着駅に到着となります。

NJ mil

このナイトジェットはこの冬(12月)からさらにモダンで快適な新型車両も導入されます。またベルリンとパリやブリュッセルとの運行も開始され、より利用できる区間も増えますので、ぜひ皆さまも今度のヨーロッパ旅行の際にはこのナイトジェットを利用してみてください。

ヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ローマ フィウミチーノ空港とテルミニ駅を結ぶレオナルドエクスプレス Leonardo Express direct access from/to Fiumicino airport

イタリアの玄関口と言えばローマのフィウミチーノ空港ですが、このフィウミチーノ空港と市内の中央駅にあたるテルミニ駅とを結ぶのがこのレオナルドエクスプレスです。

レオナルドエクスプレスは空港アクセス列車として早朝の5時位から夜の12時位まで、概ね15分おき(時間帯によっては30分おき)に運行されていて、両駅間をノンストップで大体30分程度で結んでいます。利用された方も多いと思いますが、とても便利な列車です。

空港駅は空港ターミナルと連絡通路でそのままつながっていて、スムーズにたどり着くことができます。(ターミナル3とほぼ直結しています)


チケットについては、画像のような駅の自動販売機でも購入できますし、事前にHP上などから購入しておくこともできます。どちらかと言えば事前にHPから購入しておく方がより便利でしょう。なおHP購入の場合、チケットのタイプによってはスマホ上でチェックインしておく必要があります。 ホーム入場の際にはチケットゲート(改札)があってチケットの読み取りや提示が必要となります。

このレオナルドエクスプレス は、「エクスプレス」と付いてはいますが、特にフレッチャロッサのような高速列車ではなく、いわゆる快速のような列車になります。 特に予約は不要で、その場で間に合う列車を利用することができます。 クラスは1等席のみになりますが 、全席自由席となっています。

車両は通常の近郊列車タイプになりますが、荷物置き場が広くとられ、旅行客が利用しやすいようになっています。

なおこのレオナルドエクスプレスの車内では検札もありますので、行われていま必ず有効なチケット(またはパスなど)を持って乗車してください。 (検札時に有効なチケットを持っていないとほぼ自動的に不正乗車扱いされますので)

空港からはノンストップで約30分後にはテルミニ駅に到着です。ローマのフィウミチーノ空港到着または出発でのイタリア旅行の際にはぜひ便利で快適なこのレオナルドエクスプレスをご利用ください。もちろん弊社で事前にチケットは手配可能です!

フレッチャロッサやイタロなどヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで

ローマやミラノ、フィレンツェなど、イタリア主要駅のホーム入場ゲート Ticket gate in Italy stations

ヨーロッパの駅は従来いわゆる公共施設的な扱いで、日本のような改札口がなく、チケットのない人でもホームまで入って見送りなどができるのが一般的でしたが、近年はスペイン、フランス、そしてこのイタリアでも入場の際のゲートが設置される駅が増えてきました。

イタリアでは現時点で、利用客の多い主要駅にあたる、ミラノ中央駅、ローマテルミニ駅、フィレンツェSMN駅、ナポリ中央駅にこうしたゲートが設置されています。

これらの駅で列車を利用する場合には、まずはこのチケットゲートでその係員にチケットやコンファメーションを提示して、ホームへ入場することとなります。場所によってはチケット上のバーコードによって自動的に開くタイプのゲートもあります。

上の画像のように「FAST TRACK」の名前で、トレンイタリアやイタロの1等や特等などのアッパークラスの利用客を対象によりスムーズに入場できるゲートもできています。

ただそれほど細かいチェックをしているわけではないので、この入場時に行列ができて何分も待たされるということはないようには思います。ちなみに出場時は日本の改札のようなチェックがあるわけでななく、下のようにそのまま退出していくだけとなります 。

このイタリアのゲートについては、日本の改札口のように厳密にチケットをチェックするというよりは、チケットの有無を確認し、列車の利用に関係ない人をなるべくホームに入れないようにして、駅ホームの混雑解消や治安改善につなげるという目的もあるかと思います。確かにこれで以前ホームを用もなくウロウロしていた人達はガクッと減って全般的に駅のガラはかなり良くなった気がします。

イタリアの高速列車(フレッチャロッサやイタロ)は主要路線での運行本数も多いですし、スピードも速く、料金も手ごろですので、イタリア旅行の移動手段としてゼッタイおすすめです。これからの秋の旅行シーズンにぜひご利用ください。

フレッチャロッサやイタロなどヨーロッパの各種列車手配やレイルパスなどのお求めは、専門旅行会社のユーリンクまで